「Selenia」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
=Selenia([[Vanguard]])=
|カード名=Selenia
+
|タイプ=ヴァンガード
+
|手札=+1
+
|ライフ=+7
+
|カードテキスト=あなたがコントロールするクリーチャーは警戒を持つ。
+
|アーティスト=Quinton Hoover
+
|Gathererid=4967
+
|背景=legal
+
}}
+
  
[[あなた|自分]]の[[クリーチャー]]に[[警戒]]を与える[[ヴァンガード]]。[[セラの祝福/Serra's Blessing]]と同様の[[能力]]。
+
Selenia
 +
手札 +1/ライフ +7
 +
あなたがコントロールするクリーチャーは警戒を持つ。
  
デメリットが無いのでとりあえずどんな[[デッキ]]でも使える。大型[[クリーチャー]]とか[[回避能力]]付きクリーチャーをどんどん出していくようなデッキで使うとよい。[[大気の精霊/Air Elemental]]も[[セラの天使/Serra Angel]]になるので、[[パーミッション]]でも悪くはない。
+
デメリットが無いのでとりあえずどんなデッキでも使える。
 +
大型[[クリーチャー]]とか[[回避能力]]付きクリーチャーをどんどん出していくようなデッキで使うといい・・・のか?
 +
一応[[大気の精霊/Air Elemental]]も[[セラの天使/Serra Angel]]になるので、[[パーミッション]]でも悪くはないかも。
 +
 
 +
<!-- -ただし、現在は[[Oracle]]の[[下位互換]]に成り下がってしまった。
 +
↑下位互換じゃないですよ。
 +
 Oracleの場合「相手がブロックを一切しない」という選択肢を取られるとブロッカーを残せません。
 +
↑ごめん、戦闘ダメージ後にアンタップできるのか。
 +
《兜蛾》や《雷楽のラッパ吹き》、《弩弓歩兵》等とのシナジーがありますよ。 -->
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angel]]
 
*[[闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angel]]
*[[セレニア/Selenia]][[背景世界/ストーリー用語]]
+
*[[背景世界/ストーリー用語]][[セレニア/Selenia]]
 
*[[カード個別評価:Vanguard]]
 
*[[カード個別評価:Vanguard]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif