音無く飛ぶもの/Silent Skimmer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Silent Skimmer}} {{未評価|戦乱のゼンディカー}} ==参考== *カード個別評価:戦乱のゼンディカー - コモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Silent Skimmer}}
 
{{#card:Silent Skimmer}}
  
{{未評価|戦乱のゼンディカー}}
+
[[攻撃]]するたびに2点の[[ライフロス]]を発生させる[[欠色]][[フライヤー]]。
 +
 
 +
[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されようが確実に[[対戦相手]]の[[ライフ]]を減らせる上、[[飛行]]を持ち[[タフネス]]も4あるため[[戦闘]]での生存率も高い。[[リミテッド]]では安定して[[クロック]]を刻める便利な[[クリーチャー]]。攻撃時には2/4飛行相当として扱える反面、ブロックに回ると1/1ですら倒せない点には注意したい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]

2015年10月17日 (土) 11:59時点における版


Silent Skimmer / 音無く飛ぶもの (3)(黒)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) ドローン(Drone)

欠色(このカードは無色である。)
飛行
音無く飛ぶものが攻撃するたび、防御プレイヤーは2点のライフを失う。

0/4

攻撃するたびに2点のライフロスを発生させる欠色フライヤー

ブロックされようが確実に対戦相手ライフを減らせる上、飛行を持ちタフネスも4あるため戦闘での生存率も高い。リミテッドでは安定してクロックを刻める便利なクリーチャー。攻撃時には2/4飛行相当として扱える反面、ブロックに回ると1/1ですら倒せない点には注意したい。

参考

QR Code.gif