サルディア山脈/Sardian Mountains

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
=サルディア山脈/Sardian Mountains=
+
'''サルディア山脈'''/''Sardian Mountains''は[[アンティキティー]]の[[サルディアの巨像/Colossus of Sardia]]が初出の[[ドミナリア/Dominaria]]の地名。
  
[[アンティキティー|古代]][[テリシア/Terisiare]]大陸東部の山脈地帯。
+
==解説==
北にMalpiri Plains(マルピリ平野)が広がり、東には海、南は[[アルガイヴ/Argive]]国である。
+
サルディア山脈は[[兄弟戦争/Brothers' War]]期の[[テリシア/Terisiare]]大陸東部の山脈地帯([https://media.wizards.com/2018/images/daily/lMDAS8PtEe.jpg 兄弟戦争時代のテリシア地図])。山脈の連なりは南西の[[カー峠/Kher Ridges]]へとつながる。北に[[Malpiri#Malpiri Plains|Malpiri Plains(マルピリ平原)]]が広がり、西は[[大砂漠/Great Desert (テリシア)|大砂漠/Great Desert]]、南は[[アルガイヴ/Argive]]国である。東の海は現在の[[グレーター・ヴィデンス/Greater Videnth#地名|ヴィデンス海/Videnthian Sea]]だがこの時代の名称は不明。サルディア山脈は[[アイスエイジ|氷河期]]以降は[[カープルーザン山脈/Karplusan Mountains]]と呼ばれる。
 +
 
 +
この地方は[[ドワーフ]]の領土であった。
  
 
太古の破滅[[サルディアの巨像/Colossus of Sardia]]が眠る場所。
 
太古の破滅[[サルディアの巨像/Colossus of Sardia]]が眠る場所。
  
[[アイスエイジ|氷河期]]には[[カープルーザン山脈/Karplusan Mountains]]と呼ばれる。
+
==登場==
 +
===登場カード===
 +
;[[アンティキティー]][[第4版]]、[[第5版]]、[[第10版]]
 +
:[[サルディアの巨像/Colossus of Sardia]]([[カード名]]と[[フレイバー・テキスト]])
 +
 
 +
===登場作品===
 +
*[[The Brothers' War]](小説)
  
 
==訳語==
 
==訳語==
「Sardian Mountains」は、[[サルディアの巨像/Colossus of Sardia]]の[[フレイバー・テキスト]]では「サルディアの山々」と訳されているが、固有名詞として「Mountains」は「山脈」が適当だと考え、ここでは「サルディア山脈」としている(これは公式な訳語ではない)。
+
「Sardian Mountains」は、[[サルディアの巨像/Colossus of Sardia]]の[[フレイバー・テキスト]]では「サルディアの山々」と訳されているが、固有名詞として「Mountains」は「山脈」が適当だと考え、ここでは「サルディア山脈」としている。
 
+
==関連カード==
+
*[[サルディアの巨像/Colossus of Sardia]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[アンティキティー]]
+
*[[ドミナリア/Dominaria]]
 
*[[テリシア/Terisiare]]
 
*[[テリシア/Terisiare]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 +
 +
[[Category:テリシアの地名|さるてぃあさんみゃく]]

2018年10月30日 (火) 07:37時点における最新版

サルディア山脈/Sardian Mountainsアンティキティーサルディアの巨像/Colossus of Sardiaが初出のドミナリア/Dominariaの地名。

目次

[編集] 解説

サルディア山脈は兄弟戦争/Brothers' War期のテリシア/Terisiare大陸東部の山脈地帯(兄弟戦争時代のテリシア地図)。山脈の連なりは南西のカー峠/Kher Ridgesへとつながる。北にMalpiri Plains(マルピリ平原)が広がり、西は大砂漠/Great Desert、南はアルガイヴ/Argive国である。東の海は現在のヴィデンス海/Videnthian Seaだがこの時代の名称は不明。サルディア山脈は氷河期以降はカープルーザン山脈/Karplusan Mountainsと呼ばれる。

この地方はドワーフの領土であった。

太古の破滅サルディアの巨像/Colossus of Sardiaが眠る場所。

[編集] 登場

[編集] 登場カード

アンティキティー第4版第5版第10版
サルディアの巨像/Colossus of Sardiaカード名フレイバー・テキスト

[編集] 登場作品

[編集] 訳語

「Sardian Mountains」は、サルディアの巨像/Colossus of Sardiaフレイバー・テキストでは「サルディアの山々」と訳されているが、固有名詞として「Mountains」は「山脈」が適当だと考え、ここでは「サルディア山脈」としている。

[編集] 参考

QR Code.gif