瓦礫帯の自慢屋/Rubblebelt Braggart

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Rubblebelt Braggart}} 自分の犯罪を喧伝し容疑者になることができるヴィーアシーノ戦士。 {{未評価|カルロフ邸殺...」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Rubblebelt Braggart}}
 
{{#card:Rubblebelt Braggart}}
  
自分の犯罪を喧伝し[[容疑]]者になることができる[[ヴィーアシーノ]]・[[戦士]]。
+
[[攻撃]]する際に自分の犯罪を喧伝し、[[容疑]]者になることができる[[ヴィーアシーノ]]・[[戦士]]。
  
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}
+
とりあえず5[[マナ]]5/5。[[リミテッド]]では及第点の[[マナレシオ]]を持ち、容疑をかければ[[ブロック制限]]と引き換えに[[回避能力]]を獲得。[[クリーチャー]]が並びやすいリミテッドでは回避能力としての信頼性は然程でもないが、元が[[ファッティ]]なので1:2以上の[[交換]]にも持ち込みやすい。容疑は一方通行で、別途晴らす手段が無ければ以降は[[ブロッカー]]として使えなくなる微妙な小回りの悪さはあれど、[[コモン]]のため[[マナカーブ]]の後半が薄いと感じたら後から補充しやすい戦力ということも考えると、それなりに頼れる戦力と評せる。
 +
 
 +
[[構築]]ではデメリット付きの[[フレンチ・バニラ]]と準[[バニラ]]、どちらにせよ5マナに見合ったものとは言い難い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[コモン]]

2024年2月29日 (木) 16:52時点における最新版


Rubblebelt Braggart / 瓦礫帯の自慢屋 (4)(赤)
クリーチャー — ヴィーアシーノ(Viashino) 戦士(Warrior)

瓦礫帯の自慢屋が攻撃するたび、これが容疑をかけられていない場合、これに容疑をかけてもよい。(容疑クリーチャーは威迫を持ち、それではブロックできない。)

5/5

攻撃する際に自分の犯罪を喧伝し、容疑者になることができるヴィーアシーノ戦士

とりあえず5マナ5/5。リミテッドでは及第点のマナレシオを持ち、容疑をかければブロック制限と引き換えに回避能力を獲得。クリーチャーが並びやすいリミテッドでは回避能力としての信頼性は然程でもないが、元がファッティなので1:2以上の交換にも持ち込みやすい。容疑は一方通行で、別途晴らす手段が無ければ以降はブロッカーとして使えなくなる微妙な小回りの悪さはあれど、コモンのためマナカーブの後半が薄いと感じたら後から補充しやすい戦力ということも考えると、それなりに頼れる戦力と評せる。

構築ではデメリット付きのフレンチ・バニラと準バニラ、どちらにせよ5マナに見合ったものとは言い難い。

[編集] 参考

QR Code.gif