限界点/Breaking Point

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Breaking Point}}
 
{{#card:Breaking Point}}
  
赤い[[神の怒り/Wrath of God]]。本家より1[[マナ]]軽い。
+
赤い[[神の怒り/Wrath of God]]。本家より1[[マナ]]軽い。[[ダメージ]]の方も6点と大きいので、使われたら結構迷うカード。
[[ダメージ]]の方も6点とでかいので、使われたら結構迷うカード。
+
  
3マナ[[ダブルシンボル]]で6点ということで、[[火力]]と考えても中々優秀。
+
3マナ[[ダブルシンボル]]で6点ということで、[[火力]]と考えてもなかなか優秀。[[懲罰者カード]]の中では[[怒鳴りつけ/Browbeat]]と並んで最も使われていると思われる。
[[懲罰者カード]]の中では[[怒鳴りつけ/Browbeat]]と並んで最も使われていると思われる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
+
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[レア]]

2008年8月13日 (水) 14:25時点における版


Breaking Point / 限界点 (1)(赤)(赤)
ソーサリー

どのプレイヤーも「限界点は自分に6点のダメージを与える。」を選んでよい。誰もそうしなかったなら、すべてのクリーチャーを破壊する。これにより破壊されたクリーチャーは再生できない。


赤い神の怒り/Wrath of God。本家より1マナ軽い。ダメージの方も6点と大きいので、使われたら結構迷うカード。

3マナダブルシンボルで6点ということで、火力と考えてもなかなか優秀。懲罰者カードの中では怒鳴りつけ/Browbeatと並んで最も使われていると思われる。

参考

QR Code.gif