不死身/Invulnerability

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Invulnerability}}
 
{{#card:Invulnerability}}
 
 
[[バイバック]]つきの[[無視/Pay No Heed]]に似ているが、実は少し違う。
 
[[バイバック]]つきの[[無視/Pay No Heed]]に似ているが、実は少し違う。
[[無視/Pay No Heed]]や[[秩序の尖塔、プラーフ/Prahv, Spires of Order]]と違い、「次に」[[あなた]]に与える[[ダメージ]]であるため、
+
無視や[[秩序の尖塔、プラーフ/Prahv, Spires of Order]]と違い、「次に」[[あなた]]に与える[[ダメージ]]であるため、その[[発生源]]が1ターンに複数回ダメージを与えることができる場合(例:[[黒死病/Pestilence]])、2回目以降のダメージは普通に受けてしまう。
その[[発生源]]が1ターンに複数回ダメージを与えることができる場合(例:[[黒死病/Pestilence]])、2回目以降のダメージは普通に受けてしまう。
+
  
 
とはいえ、5[[マナ]]でダメージ発生源1つを封じ込めてしまう上に、[[立ち消え]]させる手段がないため[[リミテッド]]では実に厄介な存在。
 
とはいえ、5[[マナ]]でダメージ発生源1つを封じ込めてしまう上に、[[立ち消え]]させる手段がないため[[リミテッド]]では実に厄介な存在。
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]

2008年8月30日 (土) 15:35時点における最新版


Invulnerability / 不死身 (1)(白)
インスタント

バイバック(3)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(3)を支払ってもよい。そうした場合、その解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
このターン、あなたが選んだ発生源1つが次にあなたに与えるすべてのダメージを軽減する。


バイバックつきの無視/Pay No Heedに似ているが、実は少し違う。 無視や秩序の尖塔、プラーフ/Prahv, Spires of Orderと違い、「次に」あなたに与えるダメージであるため、その発生源が1ターンに複数回ダメージを与えることができる場合(例:黒死病/Pestilence)、2回目以降のダメージは普通に受けてしまう。

とはいえ、5マナでダメージ発生源1つを封じ込めてしまう上に、立ち消えさせる手段がないためリミテッドでは実に厄介な存在。

[編集] 参考

QR Code.gif