プロプレイヤーズ・クラブ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''プロプレイヤーズ・クラブ''' (''Pro Players Club'')とは、2005年5月から採用された、[[プロツアー・ポイント]]を獲得しているプレイヤーに特典を用意する制度。そのシーズン中に獲得したポイントの量によってレベルが1から8まで存在し、レベルが高いほど多くの特典が受けられる。
+
'''プロプレイヤーズ・クラブ'''/''Pro Players Club'')は、2005年5月から採用された、[[プロツアー・ポイント]]を獲得している[[プレイヤー]]に特典を用意する制度。そのシーズン中に獲得したポイントの量によってレベルが1から8まで存在し、レベルが高いほど多くの特典が受けられる。
  
前シーズンの[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]集計時の獲得ポイントを基準に、その年のスタート時のレベルが決定される。例えば前年度にポイントを20獲得していたプレイヤーは、レベル4の恩恵を受けられる状態でその年をスタートすることになる。また、そのシーズンでの獲得ポイントが、自分のレベルよりも上のレベルの規定ポイントに達した場合、そのシーズン中はその時点でレベルアップする。次のシーズンが始まる時の集計で低いランクになる事はあり得るが、シーズン中にはレベルダウンすることは無い。
+
前シーズンの[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]集計時の獲得ポイントを基準に、今シーズンのスタート時のレベルが決定される。例えば前シーズンにポイントを20獲得していたプレイヤーは、レベル4の恩恵を受けられる状態で今シーズンをスタートすることになる。また、そのシーズンでの獲得ポイントが、自分のレベルよりも上のレベルの規定ポイントに達した場合、そのシーズン中はその時点でレベルアップする。次のシーズンが始まる時の集計で低いランクになることはあり得るが、シーズン中にはレベルダウンすることは無い。
  
*2007年度と2008年度のプロポイントの合計が、5月26日の時点に25点を超えている場合、そのプレイヤーは2008年度はレベル4の恩恵を得られる。
+
下記のように、レベル7や8ともなるとかなりのVIP待遇である。もちろん、そのレベルに達するには相応の成績を残さないと厳しい。
  
2008年
+
*[[出場停止]]中のプレイヤーは、プロプレイヤーズ・クラブの特典を得ることはできない。
*レベル1 必要プロツアーポイント1以上
+
**全ての[[グランプリ]]で1[[Bye]]を得る。
+
  
*レベル2 必要プロツアーポイント10以上
+
==レベルごとの条件と特典==
**全ての[[グランプリ]]で2[[Bye]]を得る。
+
2009年度プロプレイヤーズ・クラブでの条件と特典。
**所属する国の[[国別選手権]]の出場権を得る。
+
*[[マジック・プロツアー殿堂]]に殿堂入りしたプレイヤーは、毎年レベル3の特典を得られる。
 +
*2008年度と2009年度のプロツアー・ポイントの合計が、6月8日の時点で25点を超えている場合、そのプレイヤーは2009年度ではレベル4の特典を得られる。
 +
===レベル1===
 +
必要プロツアー・ポイント1以上。
 +
*すべての[[グランプリ]]で1[[Bye]]を得る。
 +
===レベル2===
 +
必要プロツアー・ポイント10以上。
 +
*すべてのグランプリで2Byeを得る。
 +
*所属する国の[[国別選手権]]の出場権を得る。
  
*レベル3 必要プロツアーポイント15以上
+
===レベル3===
**全ての[[グランプリ]]で3[[Bye]]を得る。
+
必要プロツアー・ポイント15以上。
**所属する国の[[国別選手権]]の出場権を得る。
+
*すべてのグランプリで3Byeを得る。
**全ての[[プロツアー]][[世界選手権]]のうち、1つの出場権を得る。
+
*所属する国の国別選手権の出場権を得る。
 +
*今期中に開催される好きな[[プロツアー]]1つまたは[[世界選手権]]の出場権を得る。出場権は前日まで獲得しないため、選んだプロツアーの[[プロツアー予選]]に出場できる。
  
*レベル4 必要プロツアーポイント20以上
+
===レベル4===
**全ての[[グランプリ]]で3[[Bye]]を得る。
+
必要プロツアー・ポイント20以上。
**所属する国の[[国別選手権]]の出場権を得る。出場権は前日まで獲得しない為、プロツアー予選に出場できる。
+
*すべてのグランプリで3Byeを得る。
**全ての[[プロツアー]]と[[世界選手権]]の出場権を得る。
+
*所属する国の国別選手権の出場権を得る。
 +
*今期中に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権の出場権を得る。出場権は前日まで獲得しないため、各プロツアーのプロツアー予選に出場できる。
  
*レベル5 必要プロツアーポイント25以上
+
===レベル5===
**全ての[[グランプリ]]で3[[Bye]]を得る。
+
必要プロツアー・ポイント25以上。
**所属する国の[[国別選手権]]の出場権を得る。
+
*すべてのグランプリで3Byeを得る。
**全ての[[プロツアー]]と[[世界選手権]]の出場権を得る。出場権は前日まで獲得しない為、プロツアー予選に出場できる。
+
*所属する国の国別選手権の出場権を得る。
**[[プロツアー]]と[[世界選手権]]に参加すると、もれなく$250を獲得する。
+
*今期中に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権の出場権を得る。出場権は前日まで獲得しないため、各プロツアーのプロツアー予選に出場できる。
 +
*プロツアーや世界選手権に参加するたびに、もれなく250ドルを獲得する。
  
*レベル6 必要プロツアーポイント30以上
+
===レベル6===
**全ての[[グランプリ]]で3[[Bye]]を得る。
+
必要プロツアー・ポイント30以上。
**所属する国の[[国別選手権]]の出場権を得る。
+
*すべてのグランプリで3Byeを得る。
**全ての[[プロツアー]]と[[世界選手権]]の出場権を得る。
+
*所属する国の国別選手権の出場権を得る。
**[[プロツアー]]と[[世界選手権]]に参加すると、もれなく$1250を獲得する。
+
*今年度に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権の出場権を得る。
**シーズン中、好きなプロツアーもしくは世界選手権どれか一つに参加するための無料航空券が用意される。
+
*プロツアーや世界選手権に参加するたびに、もれなく1,250ドルを獲得する。
 +
*今期中に開催される好きなプロツアー1つまたは世界選手権に参加するための無料航空券が用意される。
  
*レベル7 必要プロツアーポイント40以上
+
===レベル7===
**全ての[[グランプリ]]で3[[Bye]]を得る。
+
必要プロツアー・ポイント40以上。
**所属する国の[[国別選手権]]の出場権を得る。
+
*すべてのグランプリで3Byeを得る。
**全ての[[プロツアー]]と[[世界選手権]]の出場権を得る。
+
*所属する国の国別選手権の出場権を得る。
**[[プロツアー]]と[[世界選手権]]に参加すると、もれなく$1750を獲得する。
+
*今年度に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権の出場権を得る。
**[[グランプリ]]に参加すると、もれなく$250を獲得する。
+
*プロツアーや世界選手権に参加するたびに、もれなく1,750ドルを獲得する。
**シーズン中、全てのプロツアーと世界選手権に参加するための無料航空券が用意される。
+
*今期中に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権に参加するための無料航空券が用意される。
 +
*グランプリに参加するたびに、もれなく250ドルを獲得する。
  
*レベル8 必要プロツアーポイント50以上
+
===レベル8===
**全ての[[グランプリ]]で3[[Bye]]を得る。
+
必要プロツアー・ポイント50以上。
**所属する国の[[国別選手権]]の出場権を得る。
+
*すべてのグランプリで3Byeを得る。
**全ての[[プロツアー]]と[[世界選手権]]の出場権を得る。
+
*所属する国の国別選手権の出場権を得る。
**[[プロツアー]]と[[世界選手権]]に参加すると、もれなく$2250を獲得する。
+
*今年度に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権の出場権を得る。
**[[グランプリ]]に参加すると、もれなく$500を獲得する。
+
*プロツアーや世界選手権に参加するたびに、もれなく2,250ドルを獲得する。
**シーズン中、全てのプロツアーと世界選手権に参加するための無料航空券とホテルが用意される。
+
*今期中に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権に参加するための無料航空券とホテルが用意される。
 +
*グランプリに参加するたびに、もれなく500ドルを獲得する。
  
見ての通り、レベル7や8ともなるとかなりのVIP待遇である。もちろん、そのレベルに達するには相応の成績を残さないと厳しい。
+
==プロプレイヤーズ・クラブの変遷==
 +
===2008年度===
 +
プロプレイヤーズ・クラブが導入されて以来、初の基準変更が行われ、それまでの6レベル制から、旧レベル3の前後に新たなレベル(現在のレベル3と5)が設けられ、8レベル制へと変更された。
 +
 
 +
旧レベル3(現在のレベル4)からプロツアー参加による500ドルの報酬がなくなり、旧レベル4,5,6(現在のレベル6,7,8)のプロツアー参加による報酬が250ドル増加した。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/263 プロプレイヤーズ・クラブへようこそ!]([[WotC]]、文:[[Randy Buehler]])
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=protour/playersclub/guidelines Pro Players Club] [[WotC]]、英語)
 +
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/263 プロプレイヤーズ・クラブへようこそ!] (WotC、文:[[Randy Buehler]]
 
*[[トーナメント用語]]
 
*[[トーナメント用語]]
 +
{{Stub}}
 +
__NOTOC__

2009年3月27日 (金) 00:13時点における版

プロプレイヤーズ・クラブ/Pro Players Club)は、2005年5月から採用された、プロツアー・ポイントを獲得しているプレイヤーに特典を用意する制度。そのシーズン中に獲得したポイントの量によってレベルが1から8まで存在し、レベルが高いほど多くの特典が受けられる。

前シーズンのプレイヤー・オブ・ザ・イヤー集計時の獲得ポイントを基準に、今シーズンのスタート時のレベルが決定される。例えば前シーズンにポイントを20獲得していたプレイヤーは、レベル4の恩恵を受けられる状態で今シーズンをスタートすることになる。また、そのシーズンでの獲得ポイントが、自分のレベルよりも上のレベルの規定ポイントに達した場合、そのシーズン中はその時点でレベルアップする。次のシーズンが始まる時の集計で低いランクになることはあり得るが、シーズン中にはレベルダウンすることは無い。

下記のように、レベル7や8ともなるとかなりのVIP待遇である。もちろん、そのレベルに達するには相応の成績を残さないと厳しい。

  • 出場停止中のプレイヤーは、プロプレイヤーズ・クラブの特典を得ることはできない。

レベルごとの条件と特典

2009年度プロプレイヤーズ・クラブでの条件と特典。

  • マジック・プロツアー殿堂に殿堂入りしたプレイヤーは、毎年レベル3の特典を得られる。
  • 2008年度と2009年度のプロツアー・ポイントの合計が、6月8日の時点で25点を超えている場合、そのプレイヤーは2009年度ではレベル4の特典を得られる。

レベル1

必要プロツアー・ポイント1以上。

レベル2

必要プロツアー・ポイント10以上。

  • すべてのグランプリで2Byeを得る。
  • 所属する国の国別選手権の出場権を得る。

レベル3

必要プロツアー・ポイント15以上。

  • すべてのグランプリで3Byeを得る。
  • 所属する国の国別選手権の出場権を得る。
  • 今期中に開催される好きなプロツアー1つまたは世界選手権の出場権を得る。出場権は前日まで獲得しないため、選んだプロツアーのプロツアー予選に出場できる。

レベル4

必要プロツアー・ポイント20以上。

  • すべてのグランプリで3Byeを得る。
  • 所属する国の国別選手権の出場権を得る。
  • 今期中に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権の出場権を得る。出場権は前日まで獲得しないため、各プロツアーのプロツアー予選に出場できる。

レベル5

必要プロツアー・ポイント25以上。

  • すべてのグランプリで3Byeを得る。
  • 所属する国の国別選手権の出場権を得る。
  • 今期中に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権の出場権を得る。出場権は前日まで獲得しないため、各プロツアーのプロツアー予選に出場できる。
  • プロツアーや世界選手権に参加するたびに、もれなく250ドルを獲得する。

レベル6

必要プロツアー・ポイント30以上。

  • すべてのグランプリで3Byeを得る。
  • 所属する国の国別選手権の出場権を得る。
  • 今年度に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権の出場権を得る。
  • プロツアーや世界選手権に参加するたびに、もれなく1,250ドルを獲得する。
  • 今期中に開催される好きなプロツアー1つまたは世界選手権に参加するための無料航空券が用意される。

レベル7

必要プロツアー・ポイント40以上。

  • すべてのグランプリで3Byeを得る。
  • 所属する国の国別選手権の出場権を得る。
  • 今年度に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権の出場権を得る。
  • プロツアーや世界選手権に参加するたびに、もれなく1,750ドルを獲得する。
  • 今期中に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権に参加するための無料航空券が用意される。
  • グランプリに参加するたびに、もれなく250ドルを獲得する。

レベル8

必要プロツアー・ポイント50以上。

  • すべてのグランプリで3Byeを得る。
  • 所属する国の国別選手権の出場権を得る。
  • 今年度に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権の出場権を得る。
  • プロツアーや世界選手権に参加するたびに、もれなく2,250ドルを獲得する。
  • 今期中に開催されるすべてのプロツアーと世界選手権に参加するための無料航空券とホテルが用意される。
  • グランプリに参加するたびに、もれなく500ドルを獲得する。

プロプレイヤーズ・クラブの変遷

2008年度

プロプレイヤーズ・クラブが導入されて以来、初の基準変更が行われ、それまでの6レベル制から、旧レベル3の前後に新たなレベル(現在のレベル3と5)が設けられ、8レベル制へと変更された。

旧レベル3(現在のレベル4)からプロツアー参加による500ドルの報酬がなくなり、旧レベル4,5,6(現在のレベル6,7,8)のプロツアー参加による報酬が250ドル増加した。

参考

QR Code.gif