危機のアーモドン/Endangered Armodon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索

1970年1月1日 (木) 09:00時点における版


Endangered Armodon / 危機のアーモドン (2)(緑)(緑)
クリーチャー — 象(Elephant)

あなたがタフネスが2以下のクリーチャーをコントロールしているとき、危機のアーモドンを生け贄に捧げる。

4/5

4マナ4/5という良いコスト・パフォーマンスを持つクリーチャー。 しかし、それだけにデメリットも生半可なものではない。 そのデメリットのおかげでマナ・クリーチャーが使えず、そのまま4ターン目に出すか、当時だとエラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard繁茂/Wild Growthを使用するしかなかった。

こいつ1体で使えばデメリットも気にならないため、そのころ流行っていたユーロブルー鋼のゴーレム/Steel Golemのスペースをこれで埋めようとしたプレイヤーもいたという事だが、当時の雑誌等を見る限り成功しなかったようだ。 鋼のゴーレム/Steel Golemと違いマナを2つも要求する辺りに無理があると思われる。

参考

QR Code.gif