ダークスティールの粗暴者像/Darksteel Brute

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索

1970年1月1日 (木) 09:00時点における版


Darksteel Brute / ダークスティールの粗暴者像 (2)
アーティファクト

破壊不能(「破壊する」効果では、このアーティファクトは破壊されない。)
(3):ダークスティールの粗暴者像はターン終了時まで、2/2のビースト(Beast)・アーティファクト・クリーチャーになる。


マナを支払うことでターン終了時までクリーチャー化するアーティファクト。 しかも破壊されないのでブロッカーとして役に立つ。 若干起動コストが高いのが弱点。

普通一時的にクリーチャー化するメリットは除去されにくいという点にあるのだが、これの場合は元から破壊されないのであまり意味がない。 これは、軽くて破壊されないクリーチャーを作るのには抵抗があったので、逆に行動を制限するためにクリーチャー化するアーティファクトにしたのである。

勿論デメリットばかりではなく、血のやりとり/Barter in Bloodもぎとり/Mutilateなどをかわせる点は優秀である。

参考

QR Code.gif