エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
*[[第7版]][[再録]]時に[[アンコモン]]に格上げされた。
 
*[[第7版]][[再録]]時に[[アンコモン]]に格上げされた。
 +
 +
[[帰化/Naturalize]]登場以前の環境は緑カードで軽量な[[エンチャント]]破壊カードが少ないため、[[対立]]等が流行りだすと[[サイドボード]]によく登場した。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
11行: 13行:
 
*[[ゴミあさり/Scavenger Folk]]、[[エルフの潰し屋/Elvish Scrapper]] - [[アーティファクト]]を[[破壊]]できる類似カード。
 
*[[ゴミあさり/Scavenger Folk]]、[[エルフの潰し屋/Elvish Scrapper]] - [[アーティファクト]]を[[破壊]]できる類似カード。
 
*[[エルフの呪詛狩り/Elvish Hexhunter]] - [[緑白]]の[[混成カード]]。
 
*[[エルフの呪詛狩り/Elvish Hexhunter]] - [[緑白]]の[[混成カード]]。
 +
 +
1マナでエンチャント破壊が可能なもの
 +
*[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]] - [[オーラ]]以外を破壊できる[[魔除け]]
 +
*[[簡略化/Simplify]] - すべてのプレイヤーは1つ[[生贄に捧げる]]。
  
 
==参考==
 
==参考==

2011年1月31日 (月) 23:31時点における版


Elvish Lyrist / エルフの抒情詩人 (緑)
クリーチャー — エルフ(Elf)

(緑),(T),エルフの抒情詩人を生け贄に捧げる:エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。

1/1

エンチャント対策のエルフ軽いことに加えて最低限のパワーもあり、当時のスタンダードでは、ストンピィに採用されていた。

エンチャントの多いウルザ・ブロック当時ではエンチャント破壊は無駄になりにくく、また戦力不足である点も怨恨/Rancorなどで十分カバーできた。

帰化/Naturalize登場以前の環境は緑カードで軽量なエンチャント破壊カードが少ないため、対立等が流行りだすとサイドボードによく登場した。

関連カード

1マナでエンチャント破壊が可能なもの

参考

QR Code.gif