狙いすましたなだれ/Pinpoint Avalanche

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Pinpoint Avalanche}}
 
{{#card:Pinpoint Avalanche}}
  
対[[クリーチャー]]専用の[[火力]]
+
対[[クリーチャー]]専用の[[火力]]。5[[マナ]]で4点と少々効率が悪いが、その[[ダメージ]]を[[軽減]]できないため、なかなかに強力。
5[[マナ]]で4点と少々効率が悪いが、その[[ダメージ]]を[[軽減]]出来ないため、なかなかに強力。
+
[[リミテッド]]でなら積極的に取っていきたい1枚。
+
[[構築]]では[[プレイヤー]]に打てない、[[重い|重すぎる]]ということから採用はし辛い。
+
  
*同じ点数でプレイヤーのみに打てる軽減不可火力は[[血の手の炎/Flames of the Blood Hand]]
+
[[リミテッド]]でなら積極的に取っていきたい1枚。特に強力な[[軽減]]能力を有する[[クレリック]]軍団に対するアンチカードとして目を見張るものがある。[[構築]]では[[プレイヤー]]に撃てない、[[重い|重すぎる]]ということから採用はしづらい。
こっちは[[マナ・コスト]]に対するダメージの効率がよいことと、[[ライフ]][[ゲイン]]を阻止できることもあり、積極的に使われていた。
+
 
*[[プロテクション]]([[赤]])を持つクリーチャーにダメージを与えることも可能。
+
*同じ点数で[[対象]]がプレイヤーか[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]のみの軽減不可火力は[[血の手の炎/Flames of the Blood Hand]]。そちらは[[マナ・コスト]]に対するダメージの効率がよいことと、[[ライフ]][[回復]]を阻止できることもあり、積極的に使われていた。
もちろん[[対象]]に取ることはできないが、[[コーの遊牧民/Nomads en-Kor]]などの[[移し変え]]のような[[置換効果]]を利用することで実現する。
+
*[[プロテクション]][[赤]])を持つクリーチャーにダメージを[[与える]]ことも可能。もちろん[[対象]]に取ることはできないが、[[コーの遊牧民/Nomads en-Kor]]などの[[移し変え効果]]のような[[置換効果]]を利用することで実現する。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]]

2019年1月8日 (火) 05:50時点における最新版


Pinpoint Avalanche / 狙いすましたなだれ (3)(赤)(赤)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。狙いすましたなだれはそれに4点のダメージを与える。このダメージは軽減できない。


クリーチャー専用の火力。5マナで4点と少々効率が悪いが、そのダメージ軽減できないため、なかなかに強力。

リミテッドでなら積極的に取っていきたい1枚。特に強力な軽減能力を有するクレリック軍団に対するアンチカードとして目を見張るものがある。構築ではプレイヤーに撃てない、重すぎるということから採用はしづらい。

[編集] 参考

QR Code.gif