ボガートの放火魔/Boggart Arsonists

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Boggart Arsonists}} ==参考== *カード個別評価:シャドウムーア - コモン')
 
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Boggart Arsonists}}
 
{{#card:Boggart Arsonists}}
 +
 +
[[ボガートの丸太運び/Boggart Loggers]]が変貌した姿。丸太運びと対をなしている。
 +
 +
[[小走り犬/Scuttlemutt]]など厄介な[[カカシ]]を[[除去]]できるため、[[リミテッド]]では使いどころはある。[[構築]]においては、[[多相]]を持つ[[クリーチャー]]にも相変らず有効だが、やはり丸太運び同様に相手を選ぶことと決定力不足が懸念される。一応、丸太運びと違い[[カメレオンの巨像/Chameleon Colossus]]を除去できる。
 +
*史上4体目の[[平地]][[土地渡り|渡り]]クリーチャー。オデッセイの[[優雅なアンテロープ/Graceful Antelope]]以来、7年ぶりの登場であり、[[赤]]のクリーチャーとしては初である。
 +
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/シャドウムーアのカラーシフトクリーチャー}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[コモン]]

2011年6月8日 (水) 03:04時点における最新版


Boggart Arsonists / ボガートの放火魔 (2)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) ならず者(Rogue)

平地渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが平地(Plains)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
(2)(赤),ボガートの放火魔を生け贄に捧げる:カカシ(Scarecrow)1つか平地1つを対象とし、それを破壊する。

2/1

ボガートの丸太運び/Boggart Loggersが変貌した姿。丸太運びと対をなしている。

小走り犬/Scuttlemuttなど厄介なカカシ除去できるため、リミテッドでは使いどころはある。構築においては、多相を持つクリーチャーにも相変らず有効だが、やはり丸太運び同様に相手を選ぶことと決定力不足が懸念される。一応、丸太運びと違いカメレオンの巨像/Chameleon Colossusを除去できる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

シャドウムーアの、ローウィンからのカラーシフトクリーチャーサイクル

[編集] 参考

QR Code.gif