ワーム語り、バルー/Baru, Wurmspeaker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Baru, Wurmspeaker}}
 
{{#card:Baru, Wurmspeaker}}
  
{{未評価|団結のドミナリア統率者デッキ}}
+
[[カマール/Kamahl]]の子孫[[時の裂け目から出現したキャラクター#バルー/Baru|バルー/Baru]]が再登場。[[ワーム]]の[[ロード (俗称)|ロード]]であり、ワーム・[[トークン]]の生成も行える[[伝説の]][[人間]]・[[ドルイド]]。
 +
 
 +
[[緑]]の[[大型クリーチャー]]の一角を担うワームのロードだけあって与える[[修整]]も従来より高値。ワームの中では[[トランプル]]が重複する[[カード]]も多いが、自身が[[生成]]する[[トークン]]に付くだけでも十分な利点だろう。一度回り始めれば毎ターンわずか2[[マナ]]で6/6トランプルの[[大型クリーチャー]]が敵陣を蹂躙する。
 +
 
 +
短所はワーム全般がとかく[[重い]]点。初動の[[起動]][[コスト]]を極力下げられるよう[[多相]]や[[順応する自動機械/Adaptive Automaton]]も併用したい。4[[マナ]]3/3と本体の[[マナレシオ]]はやや低めで[[除去]]の格好の的となるのにも注意。
 +
 
 +
*自身がワームではないためロードに共通する「他の~」という文言を含まない。そのため[[厚鱗化/Scale Up]]等を用いれば自身も修整を得られる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
{{キャラクターを表すカード/バルー}}
 
{{キャラクターを表すカード/バルー}}
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア統率者デッキ]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2022年12月25日 (日) 12:48時点における最新版


Baru, Wurmspeaker / ワーム語り、バルー (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)

あなたがコントロールしているすべてのワーム(Wurm)は+2/+2の修整を受けトランプルを持つ。
(7)(緑),(T):緑の4/4のワーム・クリーチャー・トークン1体を生成する。この能力を起動するためのコストは(X)少なくなる。Xは、あなたがコントロールしているワームの中で最大のパワーに等しい。

3/3

カマール/Kamahlの子孫バルー/Baruが再登場。ワームロードであり、ワーム・トークンの生成も行える伝説の人間ドルイド

大型クリーチャーの一角を担うワームのロードだけあって与える修整も従来より高値。ワームの中ではトランプルが重複するカードも多いが、自身が生成するトークンに付くだけでも十分な利点だろう。一度回り始めれば毎ターンわずか2マナで6/6トランプルの大型クリーチャーが敵陣を蹂躙する。

短所はワーム全般がとかく重い点。初動の起動コストを極力下げられるよう多相順応する自動機械/Adaptive Automatonも併用したい。4マナ3/3と本体のマナレシオはやや低めで除去の格好の的となるのにも注意。

  • 自身がワームではないためロードに共通する「他の~」という文言を含まない。そのため厚鱗化/Scale Up等を用いれば自身も修整を得られる。

[編集] 関連カード

[編集] 参考

QR Code.gif