斧のしもべ/Liege of the Axe

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Liege of the Axe}}
 
{{#card:Liege of the Axe}}
  
[[クリーチャー・タイプ]]の違いはあるにせよ、単純な能力から言ってしまえば[[アクローマに仕える者/Akroma's Devoted]]より[[タフネス]]が1少ない分劣る。
+
[[表向きになったとき]][[アンタップ]]する[[変異]][[クリーチャー]]。
  
これの真骨頂は、[[変異誘発型能力]]により自身を[[アンタップ]]させ、[[対戦相手]]の計算を狂わせることである。[[ブロック]]時に[[タップ]]状態のこれの[[変異]][[コスト]]を払い、[[ブロッカー]]を1体増やすだけでも、[[リミテッド]]では随分違う。その後も[[警戒]]持ちとして使えるのでそこそこ。
+
素の性能は[[アクローマに仕える者/Akroma's Devoted]]に劣るが、変異を絡めて[[コンバット・トリック]]として使えるのが持ち味。[[ブロッカー]]を奇襲的に1体増やすだけでも、[[リミテッド]]では随分違う。その後も[[警戒]]持ちとして使えるのでそこそこ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[アンコモン]]

2024年5月26日 (日) 23:02時点における最新版


Liege of the Axe / 斧のしもべ (3)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

警戒
変異(1)(白)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
斧のしもべが表向きになったとき、それをアンタップする。

2/3

表向きになったときアンタップする変異クリーチャー

素の性能はアクローマに仕える者/Akroma's Devotedに劣るが、変異を絡めてコンバット・トリックとして使えるのが持ち味。ブロッカーを奇襲的に1体増やすだけでも、リミテッドでは随分違う。その後も警戒持ちとして使えるのでそこそこ。

[編集] 参考

QR Code.gif