新緑の森/Verdura

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''新緑の森'''/''Verdura''は南[[エローナ/Aerona]]南端の[[Barbar|Barbar(バーバー)]]の南にある緑豊かな島。この地域は[[新緑の女魔術師/Verduran Enchantress|女性結界師]]で名高い。
+
'''新緑の森'''/''Verdura''は[[ドミナリア/Dominaria]]の地名。
==登場カード==
+
 
*[[自然の知識/Nature's Lore]]([[第5版]][[フレイバー・テキスト]])
+
==解説==
*[[新緑の使者/Verduran Emissary]]([[カード名]])
+
[[エローナ/Aerona]]南端、[[Barbar|Barbar(バーバー)]]の南にある島。土地は緑豊かな原始林と広大な森林地帯に覆われ、[[新緑の女魔術師/Verduran Enchantress]]の名で知られる女性団体の本拠地である。
*[[新緑の女魔術師/Verduran Enchantress]](カード名、第5版のフレイバー・テキスト)
+
 
 +
新緑の女魔術師が暮す小村群には、周りを囲む壁などの防御策は必要とされないためほとんど存在しない。新緑の森の住人は大半が女性であり、その血統はドミナリア全土に起源を有する。男性は北海岸の交易村に住み、内陸へ踏み入ることは危険が伴うことから禁じられている。
 +
 
 +
この島では礼儀正しく好意的な人物は歓迎される。しかし、それが男性であるか、暴力や略奪を好む者であるならば、島の主および凄腕の魔術師の全てから激しい抵抗を受けることは避けられない。
 +
 
 +
===新緑の森の化身と新緑教団===
 +
住人の女性の大部分は、新緑の森の化身(the avatar of Verdura)に人生を捧げた新緑教団(the Verduran Order)である。化身は明らかに女性的な存在で、強大な力を持つ年経た者であるが、その真の名は新緑教団に誓いを立てた者しか知らない。
 +
 
 +
新緑の女魔術師を召喚し、意思を無視して使役したならば、新緑の森の化身と新緑教団を激怒させることになるだろう。
 +
 
 +
==エピソード==
 +
4205[[AR]]、[[ファイレクシア/Phyrexia]]による[[ラノワール/Llanowar]]への疫病爆弾の空襲が始まる一ヶ月前、[[ベルベイの門/Belbe's Portal]]経由で[[ラース/Rath]]を脱出した[[エラダムリー/Eladamri]]と[[リン・シヴィー/Lin Sivvi]]、[[タカラ/Takara]]は新緑の森に出現した。3人は訪れた村々で間近に迫るファイレクシアの脅威を語り続けた。初めのうちこそ住人は3人の話をまともに取り合わなかったものの、[[ベナリア/Benalia]]と[[ヤヴィマヤ/Yavimaya]]、更に[[ザルファー/Zhalfir]]と[[シヴ/Shiv]]、[[ケルド/Keld]]からも悪魔到来の報告がもたらされるや、エラダムリーの元に集ってファイレクシアとの戦い方の教えを請う。ラノワールを目指し北上するエラダムリーに従い新緑の森の人々は行軍を開始した。
 +
 
 +
==登場==
 +
===登場カード===
 +
;[[基本セット]]([[アルファ]][[第9版]])
 +
:[[新緑の女魔術師/Verduran Enchantress]]([[カード名]]、第5版の[[フレイバー・テキスト]])
 +
;[[第5版]]
 +
:[[自然の知識/Nature's Lore]](フレイバー・テキスト)
 +
;[[インベイジョン]]
 +
:[[新緑の使者/Verduran Emissary]](カード名)
 +
 
 +
===登場記事・登場作品===
 +
*Verduran Enchantress([[Duelist]]12号の記事)
 +
*[[Invasion]](小説)
 +
 
 
==訳語==
 
==訳語==
 
「Verdura」は、[[第5版]]の[[自然の知識/Nature's Lore]]の[[フレイバー・テキスト]]で「新緑の森」と訳されている。また「Verduran」の形では、[[カード名]]やフレイバー・テキストで「新緑の(森の)~」と翻訳。
 
「Verdura」は、[[第5版]]の[[自然の知識/Nature's Lore]]の[[フレイバー・テキスト]]で「新緑の森」と訳されている。また「Verduran」の形では、[[カード名]]やフレイバー・テキストで「新緑の(森の)~」と翻訳。
  
 
語源は古仏語の「緑」に由来する単語「verdure」と思われる。
 
語源は古仏語の「緑」に由来する単語「verdure」と思われる。
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ドメインズ/The Domains]]
 
*[[ドメインズ/The Domains]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

2012年6月9日 (土) 00:55時点における版

新緑の森/Verduraドミナリア/Dominariaの地名。

目次

解説

エローナ/Aerona南端、Barbar(バーバー)の南にある島。土地は緑豊かな原始林と広大な森林地帯に覆われ、新緑の女魔術師/Verduran Enchantressの名で知られる女性団体の本拠地である。

新緑の女魔術師が暮す小村群には、周りを囲む壁などの防御策は必要とされないためほとんど存在しない。新緑の森の住人は大半が女性であり、その血統はドミナリア全土に起源を有する。男性は北海岸の交易村に住み、内陸へ踏み入ることは危険が伴うことから禁じられている。

この島では礼儀正しく好意的な人物は歓迎される。しかし、それが男性であるか、暴力や略奪を好む者であるならば、島の主および凄腕の魔術師の全てから激しい抵抗を受けることは避けられない。

新緑の森の化身と新緑教団

住人の女性の大部分は、新緑の森の化身(the avatar of Verdura)に人生を捧げた新緑教団(the Verduran Order)である。化身は明らかに女性的な存在で、強大な力を持つ年経た者であるが、その真の名は新緑教団に誓いを立てた者しか知らない。

新緑の女魔術師を召喚し、意思を無視して使役したならば、新緑の森の化身と新緑教団を激怒させることになるだろう。

エピソード

4205ARファイレクシア/Phyrexiaによるラノワール/Llanowarへの疫病爆弾の空襲が始まる一ヶ月前、ベルベイの門/Belbe's Portal経由でラース/Rathを脱出したエラダムリー/Eladamriリン・シヴィー/Lin Sivviタカラ/Takaraは新緑の森に出現した。3人は訪れた村々で間近に迫るファイレクシアの脅威を語り続けた。初めのうちこそ住人は3人の話をまともに取り合わなかったものの、ベナリア/Benaliaヤヴィマヤ/Yavimaya、更にザルファー/Zhalfirシヴ/Shivケルド/Keldからも悪魔到来の報告がもたらされるや、エラダムリーの元に集ってファイレクシアとの戦い方の教えを請う。ラノワールを目指し北上するエラダムリーに従い新緑の森の人々は行軍を開始した。

登場

登場カード

基本セットアルファ第9版
新緑の女魔術師/Verduran Enchantressカード名、第5版のフレイバー・テキスト
第5版
自然の知識/Nature's Lore(フレイバー・テキスト)
インベイジョン
新緑の使者/Verduran Emissary(カード名)

登場記事・登場作品

訳語

「Verdura」は、第5版自然の知識/Nature's Loreフレイバー・テキストで「新緑の森」と訳されている。また「Verduran」の形では、カード名やフレイバー・テキストで「新緑の(森の)~」と翻訳。

語源は古仏語の「緑」に由来する単語「verdure」と思われる。

参考

QR Code.gif