翡翠像/Jade Statue

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(「戦闘中にしかプレイできない」だとニュアンスが少し変わってしまうので削除。)
3行: 3行:
 
元祖「[[クリーチャー化]]できる[[アーティファクト]]」。
 
元祖「[[クリーチャー化]]できる[[アーティファクト]]」。
  
他のこの手の「一時的なクリーチャー化」のカードがほとんど「ターンの最後まで」[[クリーチャー]]になるのと異なり、これは「戦闘終了まで」と短時間。
+
他のこの手の「一時的なクリーチャー化」のカードがほとんど「ターンの最後まで」[[クリーチャー]]になるのと異なり、これは「戦闘終了まで」と短時間。[[戦闘フェイズ]]中には普通[[ソーサリー]][[エンチャント]]呪文は使えないため、クリーチャーを[[対象]]とする[[オーラ]][[ソーサリー]]が極端に効きにくい。
[[戦闘フェイズ]]中には普通[[ソーサリー]][[エンチャント]]呪文は使えないため、
+
クリーチャーを[[対象]]とする[[個別エンチャント]]/[[ソーサリー]]が極端に効きにくい。
+
  
[[パワー]]はともかく[[タフネス]]は6と非常に頑丈。
+
[[パワー]]はともかく[[タフネス]]は6と非常に頑丈。[[アンリミテッド]]時代は、強力[[クリーチャー]]だった[[巨大戦車/Juggernaut]]を一方的に倒せる頑丈さを誇っていた。
[[アンリミテッド]]時代は、強力[[クリーチャー]]だった[[巨大戦車/Juggernaut]]を一方的に倒せる頑丈さを誇っていた。
+
  
*[[第9版]]の日本語版では何故か能力の起動タイミングが「戦闘中にのみプレイできない」とあるが、これは「戦闘中にのみプレイできる」か「戦闘中にしかプレイできない」と読み替える。
+
*[[第9版]]の日本語版では能力の起動タイミングが「'''戦闘中にのみプレイできない'''」と印刷されているが、これは「'''戦闘中にのみプレイできる'''」と読み替える。
**[[フレイバー・テキスト]]にもあるように正に矛盾である。
+
**[[フレイバー・テキスト]]にもあるようにまさに矛盾である。
'''翡翠像の持つ矛盾とは、犠牲者が誰もその攻撃を予期していないにもかかわらず、完璧な奇襲を受けたと思ってもいないことだ。― トレイリアの文書管理人、ケイベル'''
+
{{フレイバーテキスト|翡翠像の持つ矛盾とは、犠牲者が誰もその攻撃を予期していないにもかかわらず、完璧な奇襲を受けたと思ってもいないことだ。|トレイリアの文書管理人、ケイベル}}
*何と[[アンリミテッド]]までは、クリーチャー・カードと同様右下に3/6と表記されていた。→[http://mtg.takaratomy.co.jp/cgi-bin/autocard/acjp.cgi?card=Jade+Statue~2ED アンリミテッドのカード画像]
+
*なんと[[アンリミテッド]]までは、クリーチャー・カードと同様右下に3/6と表記されていた。→{{日本語画像|Jade Statue~2ED|アンリミテッドのカード画像}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/501 The first "creature artifact"]([[WotC]]、英語)
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/501 The first "creature artifact"]([[WotC]]、英語)
*[[カード個別評価:9版(9th)]]
+
*[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:アンリミテッド(2nd)]]
+
*[[カード個別評価:アンリミテッド]] - [[アンコモン]]

2008年7月19日 (土) 17:16時点における版


Jade Statue / 翡翠像 (4)
アーティファクト

(2):戦闘終了時まで、翡翠像は3/6のゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャーになる。戦闘中にのみ起動できる。


元祖「クリーチャー化できるアーティファクト」。

他のこの手の「一時的なクリーチャー化」のカードがほとんど「ターンの最後まで」クリーチャーになるのと異なり、これは「戦闘終了まで」と短時間。戦闘フェイズ中には普通ソーサリーエンチャント呪文は使えないため、クリーチャーを対象とするオーラソーサリーが極端に効きにくい。

パワーはともかくタフネスは6と非常に頑丈。アンリミテッド時代は、強力クリーチャーだった巨大戦車/Juggernautを一方的に倒せる頑丈さを誇っていた。

  • 第9版の日本語版では能力の起動タイミングが「戦闘中にのみプレイできない」と印刷されているが、これは「戦闘中にのみプレイできる」と読み替える。
翡翠像の持つ矛盾とは、犠牲者が誰もその攻撃を予期していないにもかかわらず、完璧な奇襲を受けたと思ってもいないことだ。
トレイリアの文書管理人、ケイベル

参考

QR Code.gif