Mine+Mine+Mine!

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
Pepperskitter (トーク | 投稿記録)
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Mine |コスト= |タイプ=土地 — ウルザの(Urza's) 鉱山(Mine) |カードテキスト=(T):(◇)を加える。あなた...」)
新しい編集→

2019年11月21日 (木) 00:58時点における版


非公式/非実在カード

Mine
土地 — ウルザの(Urza's) 鉱山(Mine)

(T):(◇)を加える。あなたがウルザの(Urza's)・魔力炉(Power-Plant)とウルザの・塔(Tower)をコントロールしているなら、代わりに(◇)(◇)を加える。

Mine
土地

(T):(◇)を加える。
(T),Mineを生け贄に捧げる:土地1つを対象とし、それを破壊する。

Mine! (2)
アーティファクト

各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、Mine!がアンタップ状態である場合、そのプレイヤーは追加のカードを1枚引く。


2009年エイプリル・フールに公開されたドラフトビューアに登場する、ジョークカードの1枚。

カード名Mine, Mine, Mine!、1番目の「Mine」はウルザの鉱山/Urza's Mine、2番目の「Mine」は露天鉱床/Strip Mine、3番目の「Mine!」は吠えたける鉱山/Howling Mineを元ネタにしている。

ただでさえ露天鉱床だけでもレガシー禁止カードヴィンテージ制限カードと強すぎるのに、それにおまけがついたとんでもないカード。エイプリル・フールのジョークカードならばこそのぶっ飛んだカードである

関連カード

これが入っているパックのカード15枚は全て架空の分割カードで、実在するカード名を元にしたジョークとなっている。詳しくはNicol Bolas, Plains+Walkerを参照。

参考

QR Code.gif