ナイト・パラディン/Knight Paladin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Knight Paladin}} {{未評価|ウォーハンマー40,000統率者デッキ}} ==参考== *[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]...」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Knight Paladin}}
 
{{#card:Knight Paladin}}
  
{{未評価|ウォーハンマー40,000統率者デッキ}}
+
[[ETB]]で[[本体火力]]を飛ばす[[大型]]の[[機体]]。
 +
 
 +
[[サイズ]]に対する[[搭乗]]の低さが利点で、低[[パワー]]の[[システムクリーチャー]]を中盤以降の戦力とするのに向いている。[[ウィニー]]でも気軽に搭乗できるが、こちらの場合は5[[マナ]]要求するのが採用の分かれ目となるか。[[除去]]された場合もETBで最低限の仕事は果たしており、特に[[インスタント・タイミング]]のクリーチャー[[除去]]を切らせたなら儲け物。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]

2022年12月5日 (月) 14:27時点における最新版


Knight Paladin / ナイト・パラディン (5)
アーティファクト — 機体(Vehicle)

トランプル
ラピッドファイア・バトルキャノン ― ナイト・パラディンが戦場に出たとき、これは各対戦相手にそれぞれ4点のダメージを与える。
搭乗1(あなたがコントロールしている望む数のクリーチャーを、パワーの合計が1以上になるように選んでタップする:ターン終了時まで、この機体(Vehicle)はアーティファクト・クリーチャーになる。)

6/6

ETB本体火力を飛ばす大型機体

サイズに対する搭乗の低さが利点で、低パワーシステムクリーチャーを中盤以降の戦力とするのに向いている。ウィニーでも気軽に搭乗できるが、こちらの場合は5マナ要求するのが採用の分かれ目となるか。除去された場合もETBで最低限の仕事は果たしており、特にインスタント・タイミングのクリーチャー除去を切らせたなら儲け物。

[編集] 参考

QR Code.gif