ヴァンガード・サプレッサー/Vanguard Suppressor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Vanguard Suppressor}} {{未評価|ウォーハンマー40,000統率者デッキ}} ==参考== *[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デ...」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Vanguard Suppressor}}
 
{{#card:Vanguard Suppressor}}
  
{{未評価|ウォーハンマー40,000統率者デッキ}}
+
[[飛行]]と[[分隊]]を持ち、[[サボタージュ能力]]で1[[ドロー]]する[[アスタルテス]]・[[戦士]]。
 +
 
 +
[[泥棒カササギ/Thieving Magpie]]の亜種。そちらより[[パワー]]が高い一方、ドロー目当てなら2点[[火力]]で落ちる[[タフネス]]は弱体化した点だが、[[マナ]]に余裕があれば分隊で[[単体除去]]に対して耐性を持つとともに複数枚のドローを狙えるようになる。ただし[[サイズ]]は[[小型クリーチャー]]寄りであり、分隊を展開するだけのマナが出る局面ではこれを一方的に止められる[[フライヤー]]や[[到達]][[ブロッカー]]を相手も有していることは往々にしてあるだろう。[[多人数戦]]なら守りが手薄な[[対戦相手]]を狙って[[手札]]を稼ぐことも想定したい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]

2022年12月20日 (火) 13:53時点における最新版


Vanguard Suppressor / ヴァンガード・サプレッサー (3)(青)
クリーチャー — アスタルテス(Astartes) 戦士(Warrior)

分隊(2)(この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたは望む回数の(2)を支払ってもよい。このクリーチャーが戦場に出たとき、その回数に等しい数の、これのコピーであるトークンを生成する。)
飛行
制圧射撃 ― ヴァンガード・サプレッサーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カード1枚を引く。

3/2

飛行分隊を持ち、サボタージュ能力で1ドローするアスタルテス戦士

泥棒カササギ/Thieving Magpieの亜種。そちらよりパワーが高い一方、ドロー目当てなら2点火力で落ちるタフネスは弱体化した点だが、マナに余裕があれば分隊で単体除去に対して耐性を持つとともに複数枚のドローを狙えるようになる。ただしサイズ小型クリーチャー寄りであり、分隊を展開するだけのマナが出る局面ではこれを一方的に止められるフライヤー到達ブロッカーを相手も有していることは往々にしてあるだろう。多人数戦なら守りが手薄な対戦相手を狙って手札を稼ぐことも想定したい。

[編集] 参考

QR Code.gif