Life Chisel

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
14行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
+
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]2

2008年8月4日 (月) 11:49時点における版


Life Chisel (4)
アーティファクト

クリーチャー1体を生け贄に捧げる:あなたは、生け贄に捧げられたクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを得る。あなたのアップキープの間にのみ起動できる。


クリーチャーを自分のライフに変換する。 回復量は生け贄タフネス分なので、などを用いるとかなりいい回復になる。

ただし、アップキープの最中のみという制約が大きく、使いづらい。 戦闘や相手の除去に反応して…という使い方ができないわけだ。 アップキープ中にクリーチャーを大量生産できるならば、悪くない。

  • Diamond Valleyのバリエーションといってもいいだろう。

アーティファクトとなって1ターンに何回でも使用できるようになった代わりに、使用タイミングをアップキープ限定に絞られた。

第6版以降のルールでは、もちろんそんなことはできない。

参考

QR Code.gif