銃眼付きの壁/Crenellated Wall

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Crenellated Wall}}
 
{{#card:Crenellated Wall}}
  
[[リミテッド]]で大活躍の[[壁]]
+
[[リミテッド]]で大活躍の[[壁]]。これ1体で[[パワー]]7の[[クリーチャー]]が止められる上に、適当な[[クリーチャー]]が立っていれば[[パワー]]3クラスの[[クリーチャー]]を2体止められる。[[マナ・コスト]]が少々高めだが、コスト的に2まわりは大きい相手を止められるので十分だろう。
 
+
これ1体で[[パワー]]7の[[クリーチャー]]が止められる上に、適当な[[クリーチャー]]が立っていれば[[パワー]]3クラスの[[クリーチャー]]を2体止められる。
+
[[マナ・コスト]]が少々高めだが、コスト的に2まわりは大きい相手を止められるので十分だろう。
+
<!-- [[マナ・コスト]]が([[アーティファクト]]なので)少々高めだが、コスト的に2まわりは大きい相手を止められるので十分だろう。
+
↑アーティファクトゆえの重さではないと思います。《石膏の壁/Alabaster Wall》辺りと比べても4マナが妥当でしょう。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]

2008年8月13日 (水) 20:24時点における版


Crenellated Wall / 銃眼付きの壁 (4)
アーティファクト クリーチャー — 壁(Wall)

防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+4の修整を受ける。

0/4

リミテッドで大活躍の。これ1体でパワー7のクリーチャーが止められる上に、適当なクリーチャーが立っていればパワー3クラスのクリーチャーを2体止められる。マナ・コストが少々高めだが、コスト的に2まわりは大きい相手を止められるので十分だろう。

参考

QR Code.gif