分かち合う運命/Shared Fate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Shared Fate}}
 
{{#card:Shared Fate}}
  
簡単に言うと相手の[[ライブラリー]]からカードを[[ドロー]]するようになるカード。実際はもっと複雑でこのカードを大会などで使うと[[ジャッジ]]に嫌われることうけあい。もっとも、これくらい裁定できなくてどうするんだという考えもないわけではないが。
+
簡単に言うと、相手の[[ライブラリー]]から[[カード]]を[[ドロー]]するようになる[[エンチャント]]。実際はもっと複雑で、このカードを大会などで使うと[[ジャッジ]]を悩ませる羽目になることもある。
  
 
好きな人はとことん好きなカードであり、[[カジュアルプレイヤー]]のなかには熱烈なファンがいる。
 
好きな人はとことん好きなカードであり、[[カジュアルプレイヤー]]のなかには熱烈なファンがいる。
12行: 12行:
  
 
==参照==
 
==参照==
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]

2008年8月28日 (木) 01:22時点における版


Shared Fate / 分かち合う運命 (4)(青)
エンチャント

プレイヤー1人がカードを引くなら、代わりにそのプレイヤーは自分の対戦相手のうち1人のライブラリーの一番上のカードを裏向きのまま追放する。
各プレイヤーは分かち合う運命により自分が追放したカードを見てもよく、それらのカードの中から土地をプレイしても呪文を唱えてもよい。


簡単に言うと、相手のライブラリーからカードドローするようになるエンチャント。実際はもっと複雑で、このカードを大会などで使うとジャッジを悩ませる羽目になることもある。

好きな人はとことん好きなカードであり、カジュアルプレイヤーのなかには熱烈なファンがいる。

ちなみに、この能力で相手のライブラリーから取り除いたカードを使っても手札からプレイしたことにならないので注意。触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchableを出すと死んでしまう。

  • この能力はカードを引くことを置換するので、ライブラリーアウトは発生しなくなる。
  • これが場を離れたら、裏向きにゲームから取り除かれているカードをプレイすることも見ることもできない。
  • 複数の分かち合う運命が場に出ている場合、どれでどのカードがゲームから取り除かれたのか記録しておくこと。

参照

QR Code.gif