フォルス・カヴー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{Stub}} '''フォルス・カヴー'''(''False Kavu'')は、偽りの治療/False Cureカヴーの捕食者/Kavu Predatorを用いたコンボ・[[ビートダ...')
 
1行: 1行:
 
{{Stub}}
 
{{Stub}}
  
'''フォルス・カヴー'''(''False Kavu'')は、[[偽りの治療/False Cure]]と[[カヴーの捕食者/Kavu Predator]]を用いた[[コンボ]]・[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]
+
'''フォルス・カヴー'''('''False Kavu''')は、[[レガシー]][[環境]]で組まれる[[偽りの治療/False Cure]]と[[カヴーの捕食者/Kavu Predator]]を用いた[[コンボ]]・[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]。単に「'''偽りの治療デッキ'''('''The Cure''')」と呼ばれることもある。
  
 
{{#card:False Cure}}
 
{{#card:False Cure}}
8行: 8行:
  
 
偽りの治療・カヴーの捕食者という[[対戦相手]]が[[ライフ]]を得えば得るほど強力な2枚を、[[激励/Invigorate]]や[[スカイシュラウドの切断獣/Skyshroud Cutter]]などの対戦相手にライフを与える[[カード]]で活用する。
 
偽りの治療・カヴーの捕食者という[[対戦相手]]が[[ライフ]]を得えば得るほど強力な2枚を、[[激励/Invigorate]]や[[スカイシュラウドの切断獣/Skyshroud Cutter]]などの対戦相手にライフを与える[[カード]]で活用する。
 +
 +
コンボが決まれば圧倒的な速度を誇り、コンボパーツがなくとも[[ゴルガリカラー]]のビートダウンデッキとして戦うことができる点が大きな強みである。
 +
 +
非常にシンプルなコンボだが、それだけでは直接的な[[エンドカード]]ではないため、デッキの構成がどっちつかずになってしまう弱点がある。したがって[[ファンデッキ]]の域を出ていない感は強いが、さまざまな改良の余地があるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2009年10月7日 (水) 11:47時点における版

フォルス・カヴー(False Kavu)は、レガシー環境で組まれる偽りの治療/False Cureカヴーの捕食者/Kavu Predatorを用いたコンボビートダウンデッキ。単に「偽りの治療デッキThe Cure)」と呼ばれることもある。


False Cure / 偽りの治療 (黒)(黒)
インスタント

ターン終了時まで、プレイヤーがライフを得るたび、そのプレイヤーは得たライフ1点につき2点のライフを失う。



Kavu Predator / カヴーの捕食者 (1)(緑)
クリーチャー — カヴー(Kavu)

トランプル
対戦相手1人がライフを得るたび、カヴーの捕食者の上に同じ数の+1/+1カウンターを置く。

2/2

偽りの治療・カヴーの捕食者という対戦相手ライフを得えば得るほど強力な2枚を、激励/Invigorateスカイシュラウドの切断獣/Skyshroud Cutterなどの対戦相手にライフを与えるカードで活用する。

コンボが決まれば圧倒的な速度を誇り、コンボパーツがなくともゴルガリカラーのビートダウンデッキとして戦うことができる点が大きな強みである。

非常にシンプルなコンボだが、それだけでは直接的なエンドカードではないため、デッキの構成がどっちつかずになってしまう弱点がある。したがってファンデッキの域を出ていない感は強いが、さまざまな改良の余地があるだろう。

参考

QR Code.gif