カープルーザンのクズリ/Karplusan Wolverine

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Karplusan Wolverine}}
 
{{#card:Karplusan Wolverine}}
  
[[赤]]の1[[マナ]][[火力]]内蔵でありながら、[[生け贄]]を要求しない珍しい[[クリーチャー]]
+
[[赤]]の1[[マナ]][[火力]]内蔵でありながら、[[生け贄]]を要求しない珍しい[[クリーチャー]]。最近の赤の1[[マナ]]1/1の[[クリーチャー]]にしては優秀な部類に入る。
最近の[[赤]]の1[[マナ]]1/1の[[クリーチャー]]にしては優秀な部類に入る。
+
  
 
クリーチャーに[[ダメージ]]を飛ばす場合、[[タフネス]]2までの[[ブロッカー]]と相打ちを取ることができ、タフネス1なら(ブロッカーでないものも)一方的に葬れるし、[[ブロック]]された時点でダメージが発生するので[[先制攻撃]]よりも速い。
 
クリーチャーに[[ダメージ]]を飛ばす場合、[[タフネス]]2までの[[ブロッカー]]と相打ちを取ることができ、タフネス1なら(ブロッカーでないものも)一方的に葬れるし、[[ブロック]]された時点でダメージが発生するので[[先制攻撃]]よりも速い。
  
また[[プレイヤー]]にも[[ダメージ]]を飛ばせるので、[[一匹狼/Lone Wolf]]等と同様の能力として働く。このため[[パワー]]0のブロッカーは実質無視出来る。
+
また[[プレイヤー]]にも[[ダメージ]]を飛ばせるので、[[一匹狼/Lone Wolf]]等と同様の能力として働く。このため[[パワー]]0のブロッカーは実質無視出来る。しかし、こちらの任意で飛ばせないため、実際には条件つき(タフネス1の[[システムクリーチャー]]がいるなど)の[[アンブロッカブル]]に近い[[クリーチャー]]として働く。
しかし、こちらの任意で飛ばせないため、実際には条件つき(タフネス1の[[システムクリーチャー]]がいるなど)の[[アンブロッカブル]]に近い[[クリーチャー]]として働く。
+
  
 
*ある意味[[ネメシス]]の[[溶岩獣]]の亜種。戦闘ダメージを普通に与えられるのは利点だが、代わりに飛ばすダメージが固定である。
 
*ある意味[[ネメシス]]の[[溶岩獣]]の亜種。戦闘ダメージを普通に与えられるのは利点だが、代わりに飛ばすダメージが固定である。
 
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[コモン]]

2010年5月19日 (水) 06:51時点における版


Karplusan Wolverine / カープルーザンのクズリ (赤)
氷雪クリーチャー — クズリ(Wolverine) ビースト(Beast)

カープルーザンのクズリがブロックされた状態になるたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたは「カープルーザンのクズリはそれに1点のダメージを与える」ことを選んでもよい。

1/1

の1マナ火力内蔵でありながら、生け贄を要求しない珍しいクリーチャー。最近の赤の1マナ1/1のクリーチャーにしては優秀な部類に入る。

クリーチャーにダメージを飛ばす場合、タフネス2までのブロッカーと相打ちを取ることができ、タフネス1なら(ブロッカーでないものも)一方的に葬れるし、ブロックされた時点でダメージが発生するので先制攻撃よりも速い。

またプレイヤーにもダメージを飛ばせるので、一匹狼/Lone Wolf等と同様の能力として働く。このためパワー0のブロッカーは実質無視出来る。しかし、こちらの任意で飛ばせないため、実際には条件つき(タフネス1のシステムクリーチャーがいるなど)のアンブロッカブルに近いクリーチャーとして働く。

  • ある意味ネメシス溶岩獣の亜種。戦闘ダメージを普通に与えられるのは利点だが、代わりに飛ばすダメージが固定である。

参考

QR Code.gif