シャノーディンのドライアド/Shanodin Dryads

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Shanodin Dryads}}
 
{{#card:Shanodin Dryads}}
  
[[緑]]の基本的な森[[渡り]][[クリーチャー]][[構築]]では出番はないが、[[リミテッド]]では序盤にでるとかなりいやらしい。
+
[[緑]]の基本的な[[森]][[土地渡り|渡り]][[クリーチャー]]。かつての[[基本セット]]の常連であったが、[[第8版]][[皆勤賞]]を逃した。
  
[[基本セット]]の常連であったが、[[第8版]]でついに[[皆勤賞]]を逃した。
+
[[構築]]では出番はないが、[[リミテッド]]では序盤にでるとかなりいやらしい。
  
*[[神河物語]][[樹海の伝書士/Jukai Messenger]]という[[同型再版]]が作られている。
+
*[[第5版]]までは'''ニンフ'''/''Nymphs''という特有の[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、[[第6版]][[再録]]時に[[ドライアド]]に変更された。
*[[第5版]]まで[[クリーチャー・タイプ]][[ドライアド]]ではなくニンフだった。
+
 
 +
==関連カード==
 +
*[[同型再版]]として、[[ポータル]]では[[柳のドライアド/Willow Dryad]]、[[ポータル三国志]]では[[黄道の兎/Zodiac Rabbit]]、[[神河物語]]では[[樹海の伝書士/Jukai Messenger]]が登場した。
 +
*[[アイスエイジ]]では、土地渡りが[[氷雪]]森に限定された代わりに[[タフネス]]が1高い[[Rime Dryad]]が登場した。
  
 
==参考==
 
==参考==

2010年7月1日 (木) 00:04時点における版


Shanodin Dryads / シャノーディンのドライアド (緑)
クリーチャー — ニンフ(Nymph) ドライアド(Dryad)

森渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが森(Forest)をコントロールしているかぎりブロックされない。)

1/1

の基本的な渡りクリーチャー。かつての基本セットの常連であったが、第8版皆勤賞を逃した。

構築では出番はないが、リミテッドでは序盤にでるとかなりいやらしい。

関連カード

参考

QR Code.gif