うなる大殺犬/Snarling Gorehound

提供:MTG Wiki

2024年2月4日 (日) 13:54時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Snarling Gorehound / うなる大殺犬 (黒)
クリーチャー ─ 犬(Dog)

威迫
パワーが2以下でありこれでないクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、諜報1を行う。(あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見る。それをあなたの墓地に置いてもよい。)

1/1


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

パワー2以下のクリーチャー戦場に出るたび諜報する

  • うなる大殺犬の能力が誘発するかはクリーチャーが戦場に出た直後の特性を見る。クリーチャーが「+1/+1カウンターがN個置かれた状態で戦場に出る。」ならカウンターが置かれた後の特性を見るし、私立探偵/Private EyeのようなP/T修整を与える常在型能力があるならそれを加味した上での特性を見る。
  • 一度能力が誘発した後でクリーチャーのパワーが3以上に上がったとしても、誘発した能力に影響はない。
未評価カードです
このカード「うなる大殺犬/Snarling Gorehound」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

QR Code.gif