「アーク弓のビビアン/Vivien of the Arkbow」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
:+1/+1カウンターによる[[クリーチャー]][[強化]]。
 
:+1/+1カウンターによる[[クリーチャー]][[強化]]。
 
:素直な[[クロック]]の増強手段であり、-3能力で討ち取れる範囲も広げることができる。最初に起動すれば忠誠度7になり、そう簡単には倒されなくなる。
 
:素直な[[クロック]]の増強手段であり、-3能力で討ち取れる範囲も広げることができる。最初に起動すれば忠誠度7になり、そう簡単には倒されなくなる。
:*「最大1体まで」とあるため、[[対象]]を取らずに[[能力]]を[[起動]]するのも適正である。[[クリーチャー]]を1体も[[コントロール]]していない場面でも、とりあえず[[忠誠度]]を増やしておくことができる。
+
:*「最大1体まで」とあるため、[[対象]]を取らずに[[能力]]を[[起動]]するのも適正である。[[クリーチャー]]を1体も[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場面でも、とりあえず[[忠誠度]]を増やしておくことができる。
  
 
;-3能力
 
;-3能力
17行: 17行:
 
:クリーチャーが十分並んでいる状況なら致命的な威力を発揮する。最短でも戦場に出してから3[[ターン]]要するが、[[ゲーム]]を決めるのには十分な性能。
 
:クリーチャーが十分並んでいる状況なら致命的な威力を発揮する。最短でも戦場に出してから3[[ターン]]要するが、[[ゲーム]]を決めるのには十分な性能。
  
すべての能力がクリーチャーありきの物となっており、クリーチャー主体のデッキで使うことを前提としている。初心者に対して「クリーチャーで[[ビートダウン (俗語)|殴り勝つ]]」という分かりやすい指針を示している。
+
すべての能力がクリーチャーありきの物となっており、クリーチャー主体のデッキで使うことを前提としている。初心者に対して「クリーチャーで[[ビートダウン (ゲーム用語)|殴り勝つ]]」という分かりやすい指針を示している。
  
[[構築]]水準で見ると、[[ビートダウンデッキ]]の支援[[カード]]としては6[[マナ]]はかなり[[重い]]。より直接的な脅威を優先すべきだろう。
+
[[構築]]水準で見ると、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]の支援[[カード]]としては6[[マナ]]はかなり[[重い]]。より直接的な脅威を優先すべきだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif