「イニストラード・ブロック」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
[[ゼンディカー・ブロック]]同様、最初と最後の2つのセットが大型[[エキスパンション]]という構成になっている。
 
[[ゼンディカー・ブロック]]同様、最初と最後の2つのセットが大型[[エキスパンション]]という構成になっている。
 
{|class="wikitable"
 
|-
 
!セット名||略号||発売日||セット枚数||製品情報(WotC)||カードリスト(Wisdom Guild)
 
|-
 
|[[イニストラード|イニストラード/Innisitrad]]||ISD||2011年9月30日||264枚
 
|[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/innistrad 製品情報]
 
|[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/Innistrad/ カードリスト]
 
|-
 
|[[闇の隆盛|闇の隆盛/Dark Acsension]]||DKA||2012年2月4日||158枚
 
|[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/dark-ascension 製品情報]
 
|[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/DarkAscension/ カードリスト]
 
|-
 
|[[アヴァシンの帰還|アヴァシンの帰還/Avacyn Restored]]||AVR||2012年5月3日||244枚
 
|[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/avacyn-restored 製品情報]
 
|[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/AvacynRestored/ カードリスト]
 
|}
 
 
続編として[[2016年]]に[[イニストラードを覆う影ブロック]]、[[2021年]]に[[イニストラード:真夜中の狩り]]および[[イニストラード:真紅の契り]]が発売された。
 
  
 
==概要==
 
==概要==
[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]の一人、[[ソリン・マルコフ/Sorin Markov (ストーリー)|ソリン・マルコフ/Sorin Markov]]の故郷であり、ゴシック・ホラーをイメージした[[次元/Plane|次元]]である「[[イニストラード/Innistrad]]」が舞台。[[トップダウン・デザイン]]によるブロックである。
+
ゴシック・ホラーをイメージした[[次元/Plane|次元]]であり、[[プレインズウォーカー/Planeswalker|プレインズウォーカー]][[ソリン・マルコフ/Sorin Markov (ストーリー)|ソリン・マルコフ/Sorin Markov]]の故郷である「[[イニストラード/Innistrad]]」が舞台。
  
*ホラー・テイストの一環として、西洋の宗教における忌み数「13」を積極的に採用している。またブロック内の[[カード]]の総枚数は「666」枚となっており、こちらもまた西洋の宗教において悪魔を表す忌み数となっている。
+
*ホラー・テイストの一環として、西洋の宗教における忌み数「13」を積極的に採用している。また[[ブロック]]の総枚数は「666」枚となっており、こちらもまた西洋の宗教において悪魔を表す忌み数となっている。
  
新たなシステムとして[[両面カード]]([[変身する両面カード]])が登場。
+
新たなシステムとして[[両面カード]]が登場。
  
 
新規[[キーワード能力]]は[[不死]]と[[奇跡]]と[[結魂]]、新[[キーワード処理]]は[[格闘]](を行う)と[[変身]](させる)、新規[[能力語]]は[[陰鬱]]、[[窮地]]。再録キーワード能力は[[フラッシュバック]]。また新[[エンチャント・タイプ]]として[[呪い]]が登場。
 
新規[[キーワード能力]]は[[不死]]と[[奇跡]]と[[結魂]]、新[[キーワード処理]]は[[格闘]](を行う)と[[変身]](させる)、新規[[能力語]]は[[陰鬱]]、[[窮地]]。再録キーワード能力は[[フラッシュバック]]。また新[[エンチャント・タイプ]]として[[呪い]]が登場。
  
*[[基本土地]]カードの各[[絵|イラスト]]は、[[イニストラード]]と[[アヴァシンの帰還]]とでそれぞれ対になっている。イニストラードでは[[アヴァシン/Avacyn]]不在の「闇」の[[イニストラード/Innistrad]]が描かれ、アヴァシンの帰還ではアヴァシンが開放された「光」のイニストラードが描かれている([http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/956 参考])。
+
*日本語版は、直前のセットの[[カード]]と同じ[[カード名]]に訳してしまったり、固有名詞を直訳してしまったり、[[プレミアム・カード]]のみ誤植がある等、機能に異常をきたすものからフレイバー的なものまで誤訳、誤字や誤植が多い。([[誤訳/名訳]])
*日本語版は、直前のセットのカードと同じ[[カード名]]に訳してしまったり([[ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat]])、固有名詞を直訳してしまったり(流城/Stromkirk)、[[プレミアム・カード]]のみ[[誤植]]がある([[苦悩の脱走者/Afflicted Deserter]])等、機能に異常をきたすものからフレイバー的なものまで誤訳、誤字や誤植が多い。([[誤訳/名訳]])
+
**アヴァシンの帰還で翻訳者が変更されたため、その影響もあるだろうか。前回の翻訳者変更直後([[ジャッジメント]])も、同様に誤訳が頻発している。
+
  
 
==リミテッド==
 
==リミテッド==
45行: 24行:
  
 
*この環境独自の要素として両面カードの存在がある。[[ドラフト]]では[[ピック]]時の[[色]]の主張・把握に影響を及ぼすため重要。
 
*この環境独自の要素として両面カードの存在がある。[[ドラフト]]では[[ピック]]時の[[色]]の主張・把握に影響を及ぼすため重要。
*[[闇の隆盛]]導入後初めての[[グランプリ]]だった[[グランプリ神戸12]]では白の人気が高すぎて、会場で用意された[[平地/Plains]]が足りなくなる事態が起きてしまった。
+
*[[闇の隆盛]]導入後初めての[[グランプリ]]だった[[グランプリ神戸12]]では白の人気が高すぎて、用意された[[平地/Plains]]が足りなくなる事態が起きてしまった。
  
 
===代表的な大会===
 
===代表的な大会===
66行: 45行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030976/ デザイン演説2011]([[Making Magic]] [[2011年]]8月22日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031266/ 陣営構築](Making Magic 2018年10月15日)
 
 
*[[イニストラード・ブロック構築]]
 
*[[イニストラード・ブロック構築]]
 
*カード個別評価:イニストラードブロック
 
*カード個別評価:イニストラードブロック
73行: 50行:
 
**[[カード個別評価:闇の隆盛]]
 
**[[カード個別評価:闇の隆盛]]
 
**[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]]
 
**[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]]
*[[デュエルデッキ]]
 
**[[ソリンvsティボルト]]
 
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
**[[ミラディンの傷跡ブロック]]([[ミラディンの傷跡]] - [[ミラディン包囲戦]] - [[新たなるファイレクシア]]) - [[基本セット2012]]
 
**[[イニストラード・ブロック]]([[イニストラード]] - [[闇の隆盛]] - [[アヴァシンの帰還]]) - [[基本セット2013]]
 
**[[ラヴニカへの回帰ブロック]]([[ラヴニカへの回帰]] - [[ギルド門侵犯]] - [[ドラゴンの迷路]]) - [[基本セット2014]]
 
*[[背景世界/読み物/イニストラード・ブロック]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif