カロニアのツイングローブ/Kalonian Twingrove

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
 
*[[参照クリーチャー]]
 
*[[参照クリーチャー]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[レア]]
 +
 +
[[戦場]]に出た時自身の分身である[[トークン]]一体を出す[[クリーチャー]]
 +
パワーとタフネスが自身のコントロールする森を参照するので使用するならばマナクリーチャーなどよりも土地を置く事によるマナ加速の方が効果的だろう。
 +
緑単色で土地だけにより最速で唱えた場合6マナで6/6が二体並ぶ事となり、その後も森を置けばサイズが膨らむ事を考慮するとコストパフォーマンスは高いといえるだろう。
 +
トークン生成能力を考慮すると緑単色では少ないが一時的に墓地等から戦場に戻せるカードや、スタンダード環境では共存できる期間が短いが、ラブ二カブロックの[[populate]]と相性が良い。

2014年7月13日 (日) 17:45時点における版


Kalonian Twingrove / カロニアのツイングローブ (5)(緑)
クリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk) 戦士(Warrior)

カロニアのツイングローブのパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールする森(Forest)の総数に等しい。
カロニアのツイングローブが戦場に出たとき、「このクリーチャーのパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールする森の総数に等しい。」を持つ緑のツリーフォーク(Treefolk)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。

*/*

未評価カードです
このカード「カロニアのツイングローブ/Kalonian Twingrove」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

戦場に出た時自身の分身であるトークン一体を出すクリーチャー パワーとタフネスが自身のコントロールする森を参照するので使用するならばマナクリーチャーなどよりも土地を置く事によるマナ加速の方が効果的だろう。 緑単色で土地だけにより最速で唱えた場合6マナで6/6が二体並ぶ事となり、その後も森を置けばサイズが膨らむ事を考慮するとコストパフォーマンスは高いといえるだろう。 トークン生成能力を考慮すると緑単色では少ないが一時的に墓地等から戦場に戻せるカードや、スタンダード環境では共存できる期間が短いが、ラブ二カブロックのpopulateと相性が良い。

QR Code.gif