「カード名国語辞典」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
85行: 85行:
 
:*[[悔悟せる鍛冶屋/Repentant Blacksmith]]
 
:*[[悔悟せる鍛冶屋/Repentant Blacksmith]]
 
:*[[悔悟せる吸血鬼/Repentant Vampire]]
 
:*[[悔悟せる吸血鬼/Repentant Vampire]]
;<span id="開墾">開墾(かいこん)</span>
 
:山林や原野を切り開いて、農耕のできる田畑にすること。
 
:*[[開墾/Clear the Land]]
 
:*[[エルフの開墾者/Elvish Reclaimer]]
 
:*[[荒地の開墾/Reclaim the Wastes]]
 
 
;<span id="改竄">改竄(かいざん)</span>
 
;<span id="改竄">改竄(かいざん)</span>
 
:文書の字句などを書き直してしまうこと。普通、悪用する場合にいう。
 
:文書の字句などを書き直してしまうこと。普通、悪用する場合にいう。
171行: 166行:
 
:*[[敬虔な狐/Pious Kitsune]]
 
:*[[敬虔な狐/Pious Kitsune]]
 
:*[[敬虔な戦士/Pious Warrior]]
 
:*[[敬虔な戦士/Pious Warrior]]
:*[[敬虔な旅人/Pious Wayfarer]]
 
;<span id="囈語">囈語(げいご)</span>
 
: ねごと、うわごと。とりとめのない世迷いごと。
 
:*[[囈語のバリケード/Gibbering Barricade]]
 
 
;<span id="啓蒙">啓蒙(けいもう)</span>
 
;<span id="啓蒙">啓蒙(けいもう)</span>
 
:蒙昧な世を理性の光で啓らまんとすること。人々に新しい知識を与え、教え導くこと。
 
:蒙昧な世を理性の光で啓らまんとすること。人々に新しい知識を与え、教え導くこと。
 
:*[[啓蒙/Demystify]]
 
:*[[啓蒙/Demystify]]
:*[[啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment]]
 
 
;<span id="逆鱗">逆鱗(げきりん)</span>
 
;<span id="逆鱗">逆鱗(げきりん)</span>
 
:古代中国の龍に1枚だけついている、逆さ向きの鱗(うろこ)。龍は普段は温厚だが、この鱗に触れられると激怒し、触れたものを即座に殺すという。
 
:古代中国の龍に1枚だけついている、逆さ向きの鱗(うろこ)。龍は普段は温厚だが、この鱗に触れられると激怒し、触れたものを即座に殺すという。
 
:転じて、決して触れてはいけない物事のたとえ。また、特定の人物(特に皇帝)を激怒させてしまうことを「逆鱗に触れる」と言う。
 
:転じて、決して触れてはいけない物事のたとえ。また、特定の人物(特に皇帝)を激怒させてしまうことを「逆鱗に触れる」と言う。
 
:*[[逆鱗/Aggravate]]
 
:*[[逆鱗/Aggravate]]
;<span id="解脱">解脱(げだつ)</span>
 
:ヒンドゥー教や仏教などのインド宗教における概念。特に仏教では、煩悩に縛られている状態から解放され、輪廻などの苦しみを脱して自由の境地に到達することをいう。涅槃(ねはん)と同一視される。
 
:*[[解脱の魂/Soul of Emancipation]]
 
 
;<span id="検閲">検閲(けんえつ)</span>
 
;<span id="検閲">検閲(けんえつ)</span>
 
:1.調べあらためること。2.公権力が文章や放送の内容を発表前に強制的に調べること。
 
:1.調べあらためること。2.公権力が文章や放送の内容を発表前に強制的に調べること。
213行: 200行:
 
:*[[恍惚の精神/Psychic Trance]]
 
:*[[恍惚の精神/Psychic Trance]]
 
:*[[シャーマンの恍惚/Shaman's Trance]]
 
:*[[シャーマンの恍惚/Shaman's Trance]]
;<span id="亢進">亢進(こうしん)</span>
 
:(気持ちや病勢などの)度合いが通常より高まること。昂進/高進とも。
 
:*[[反射神経の亢進/Heightened Reflexes]]
 
 
;<span id="広漠">広漠(こうばく)</span>
 
;<span id="広漠">広漠(こうばく)</span>
 
:広々として漠然としており、果てしないさま。
 
:広々として漠然としており、果てしないさま。
 
:*[[広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse]]
 
:*[[広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse]]
 
:*[[広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse]]
 
:*[[広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse]]
;<span id="故買">故買(こばい)</span>
 
:盗品であることを知りながら買うこと。窩主買い(けいずかい)ともいう。日本では刑法に基づき処罰の対象となる。
 
:*[[策謀の故買人/Scheming Fence]]
 
 
;<span id="蠱惑">蠱惑(こわく)</span>
 
;<span id="蠱惑">蠱惑(こわく)</span>
 
:人の心を、妖しい魅力で惑わすこと。たぶらかすこと。
 
:人の心を、妖しい魅力で惑わすこと。たぶらかすこと。
231行: 212行:
 
:*[[疲労困憊/Exhaustion]]
 
:*[[疲労困憊/Exhaustion]]
 
;<span id="金輪際">金輪際(こんりんざい)</span>
 
;<span id="金輪際">金輪際(こんりんざい)</span>
:仏教用語で大地の最底部のこと。そこから「とことんまで」「徹底的に」の意味に用いられ、後に打ち消しの語を伴って「(強い決意を持って)断じて〜しない」の意味となった。
+
:仏教用語で大地の最底部のこと。そこから「とことんまで」「徹底的に」の意味に用いられ、後に打ち消しの語を伴って「(強い決意を持って)断じて~しない」の意味となった。
 
:*[[金輪際/Nevermore]]
 
:*[[金輪際/Nevermore]]
  
 
===サ行===
 
===サ行===
 
;<span id="最後の審判">最後の審判(さいごのしんぱん)</span>
 
;<span id="最後の審判">最後の審判(さいごのしんぱん)</span>
:拝火教で、闘争に勝利した善神アフラ=マズダが悪神アーリマンの側に就いた者を裁く、善悪の闘争の最終局面。世界三大宗教に移入される。
+
:拝火教で、闘争に勝利した善神アフラ=マズダが悪神アーリマンの側に就いた者を裁く、善悪の闘争の最終局面。世界3大宗教に移入される。
:拝火教の思想を取り入れたキリスト教では、[[カード名百科事典#ハルマゲドン|ハルマゲドン]]において神が人々の罪業を暴き、審判されるという伝承のこと。
+
:拝火教の思想を取り入れたキリスト教では、[[ハルマゲドン/Armageddon]]において神が人々の罪業を暴き、審判されるという伝承のこと。
 
:*[[最後の審判/Doomsday]]
 
:*[[最後の審判/Doomsday]]
;<span id="慚愧">慚愧(ざんき)</span>
 
:自らの行為を反省し、深く恥じ入ること。慙愧とも。
 
:*[[慚愧の霊/Geist of Regret]]
 
 
;<span id="三顧">三顧(さんこ)</span>
 
;<span id="三顧">三顧(さんこ)</span>
 
:蜀の劉備が諸葛亮を軍師に迎えようとして、その庵を三度訪れた故事(三顧の礼)から、人に何かを頼む際に何度も訪問して礼を尽くすこと。
 
:蜀の劉備が諸葛亮を軍師に迎えようとして、その庵を三度訪れた故事(三顧の礼)から、人に何かを頼む際に何度も訪問して礼を尽くすこと。
255行: 233行:
 
:主に治療目的として、血液を体外を排出することで、血液中に含まれる害を取り除くこと。
 
:主に治療目的として、血液を体外を排出することで、血液中に含まれる害を取り除くこと。
 
:*[[瀉血/Exsanguinate]]
 
:*[[瀉血/Exsanguinate]]
;<span id="蒐集">蒐集(しゅうしゅう)</span>
 
:趣味や研究のためにものを集めること。コレクション。「蒐」が常用漢字でないため「収集」と書くこともあり、また「収集」は「寄せ集めること」を意味する言葉として「蒐集」と区別することもある。
 
:*[[蒐集家、ザンダー卿/Lord Xander, the Collector]]
 
:*[[噂の蒐集家/Rumor Gatherer]]
 
 
;<span id="終末論">終末論(しゅうまつろん)</span>
 
;<span id="終末論">終末論(しゅうまつろん)</span>
 
:現世の最後についての教説。個人あるいは民族・人類の死を論じて、救済・審判や他界(天国・浄土・地獄)・復活・転生などを問題にする。
 
:現世の最後についての教説。個人あるいは民族・人類の死を論じて、救済・審判や他界(天国・浄土・地獄)・復活・転生などを問題にする。
288行: 262行:
 
:*[[用心深い殉教者/Vigilant Martyr]]
 
:*[[用心深い殉教者/Vigilant Martyr]]
 
:*[[砂の殉教者/Martyr of Sands]]などの殉教者[[サイクル]]
 
:*[[砂の殉教者/Martyr of Sands]]などの殉教者[[サイクル]]
 +
;<span id="頌歌">頌歌(しょうか)</span>
 +
:神の栄光や人の功績などをほめたたえる歌。
 +
:*[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]
 +
:*[[ガイアの頌歌/Gaea's Anthem]]
 +
:*[[ラクドスの頌歌/Anthem of Rakdos]]
 +
:*[[司令官の頌歌/Marshal's Anthem]]
 
;<span id="焼灼">焼灼(しょうしゃく)</span>
 
;<span id="焼灼">焼灼(しょうしゃく)</span>
 
:焼くこと。焼けること。特に、外科で、薬品・電気で病組織を焼く治療法。
 
:焼くこと。焼けること。特に、外科で、薬品・電気で病組織を焼く治療法。
296行: 276行:
 
:*[[憔悴/Fatigue]]
 
:*[[憔悴/Fatigue]]
 
:*[[ひどい憔悴/Crippling Fatigue]]
 
:*[[ひどい憔悴/Crippling Fatigue]]
;<span id="招聘">招聘(しょうへい)</span>
 
:礼儀を尽くして人を招くこと。
 
:*[[プロの招聘/Call In a Professional]]
 
 
;<span id="贖罪">贖罪(しょくざい)</span>
 
;<span id="贖罪">贖罪(しょくざい)</span>
 
:善行を積んだり金品を出したりして、犯した罪を償うこと。キリスト教において特に重要な概念である。
 
:善行を積んだり金品を出したりして、犯した罪を償うこと。キリスト教において特に重要な概念である。
314行: 291行:
 
:焼き尽くすこと。滅ぼすこと。また、滅びてなくなること。
 
:焼き尽くすこと。滅ぼすこと。また、滅びてなくなること。
 
:*[[灯の燼滅/Despark]]
 
:*[[灯の燼滅/Despark]]
;<span id="出納">出納(すいとう)</span>
 
:金銭や物品を出し入れすること。
 
:*[[薔薇の部屋の出納係/Rose Room Treasurer]]
 
 
;<span id="聖餐式">聖餐式(せいさんしき)</span>
 
;<span id="聖餐式">聖餐式(せいさんしき)</span>
 
:イエスが最後の晩餐でパンと葡萄(ぶどう)酒をとり「これはわたしの身体わたしの血である」と言い、新しい契約(新約)として弟子たちに分け与えたことに基づく儀式。
 
:イエスが最後の晩餐でパンと葡萄(ぶどう)酒をとり「これはわたしの身体わたしの血である」と言い、新しい契約(新約)として弟子たちに分け与えたことに基づく儀式。
367行: 341行:
 
:*[[胆汁小僧/Bile Urchin]]
 
:*[[胆汁小僧/Bile Urchin]]
 
:*[[Vile Bile]]
 
:*[[Vile Bile]]
;<span id="短絡">短絡(たんらく)</span>
 
:電気回路において、電位差のある二点が少ない抵抗で接続されてしまうこと。発火などの原因となる。
 
::*日本では「ショート(サーキット)」と言った方が通じやすい。
 
::*物事を深く考えないことを指す「短絡的」の語源でもある。
 
:*[[短絡/Short Circuit]]
 
 
;<span id="耽溺">耽溺(たんでき)</span>
 
;<span id="耽溺">耽溺(たんでき)</span>
:一つの物事に夢中になって、他の物事を顧みないこと。主に酒、色事、賭け事など、不健全な遊びに溺れることをいう。
+
:耽(ふけ)り溺(おぼ)れること。よくないことに夢中になって、他を顧みないこと。
:*[[耽溺する貴族階級/Indulging Patrician]]
+
:*[[血なまぐさい耽溺/Sanguine Indulgence]]
+
:*[[染みついた耽溺/Tainted Indulgence ]]
+
 
:*[[耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence]]
 
:*[[耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence]]
 
;<span id="鋳造">鋳造(ちゅうぞう)</span>
 
;<span id="鋳造">鋳造(ちゅうぞう)</span>
388行: 354行:
 
:(人を)殴り、ぶつこと。打ち叩くこと。
 
:(人を)殴り、ぶつこと。打ち叩くこと。
 
:*[[打擲場のマンティコア/Manticore of the Gauntlet]]
 
:*[[打擲場のマンティコア/Manticore of the Gauntlet]]
:*[[ドラゴンの打擲、オーグニス/Ognis, the Dragon's Lash]]
 
:*[[高速打擲自動ハンマー/Turbo-Thwacking Auto-Hammer]]
 
 
;<span id="番い">番い(つがい)</span>
 
;<span id="番い">番い(つがい)</span>
 
:ふたつのものが合わさった一組のこと。一対。転じて、雄雌(男女)の一組。夫婦。
 
:ふたつのものが合わさった一組のこと。一対。転じて、雄雌(男女)の一組。夫婦。
410行: 374行:
 
:*[[天啓の光/Ray of Revelation]]
 
:*[[天啓の光/Ray of Revelation]]
 
:*[[天啓/Revelation]]
 
:*[[天啓/Revelation]]
:*[[天啓の神殿/Temple of Epiphany]]
 
;<span id="天稟">天稟(てんぴん)</span>
 
:生まれつきの才能。天性。
 
:*[[牙の天稟/Gift of Fangs]]
 
 
;<span id="投擲">投擲(とうてき)</span>
 
;<span id="投擲">投擲(とうてき)</span>
 
:(特に武器を)投げること。
 
:(特に武器を)投げること。
448行: 408行:
 
:*[[遁走の恐君主/Ghastlord of Fugue]]
 
:*[[遁走の恐君主/Ghastlord of Fugue]]
 
:*[[遁走の王笏/Scepter of Fugue]]
 
:*[[遁走の王笏/Scepter of Fugue]]
:*[[遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin]]
 
 
;<span id="屯田">屯田(とんでん)</span>
 
;<span id="屯田">屯田(とんでん)</span>
 
:辺境の未開拓地域に兵士を住まわせ、平時には開拓や農業を行わせ、有事の際には軍隊に動員する制度。
 
:辺境の未開拓地域に兵士を住まわせ、平時には開拓や農業を行わせ、有事の際には軍隊に動員する制度。
463行: 422行:
  
 
===ハ行===
 
===ハ行===
;<span id="破戒">破戒(はかい)</span>
 
:聖職者が、属する宗教の戒律を破ること。
 
:*[[略奪する破戒僧/Marauding Blight-Priest]]
 
 
;<span id="驀進">驀進(ばくしん)</span>
 
;<span id="驀進">驀進(ばくしん)</span>
 
:まっしぐらに進むこと。邁進とも。
 
:まっしぐらに進むこと。邁進とも。
551行: 507行:
 
:要塞や城を攻める際に周りを取り囲んで補給や連絡を絶つ作戦。最終的に城壁を破壊して内部に乗り込む攻城戦も含み、そちらの意味を持つカードも多い。
 
:要塞や城を攻める際に周りを取り囲んで補給や連絡を絶つ作戦。最終的に城壁を破壊して内部に乗り込む攻城戦も含み、そちらの意味を持つカードも多い。
 
:*[[オーリオックの包囲そり/Auriok Siege Sled]]
 
:*[[オーリオックの包囲そり/Auriok Siege Sled]]
:*[[包囲の塔、ドラン/Doran, the Siege Tower]]
+
:*[[包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower]]
 
:*[[グロータグの包囲抜け/Grotag Siege-Runner]]
 
:*[[グロータグの包囲抜け/Grotag Siege-Runner]]
 
:*[[腐りし者共、包囲せよ/Rotted Ones, Lay Siege]]
 
:*[[腐りし者共、包囲せよ/Rotted Ones, Lay Siege]]
637行: 593行:
 
:夜が明けて朝になろうとする頃。転じて、新しく物事が始まろうとすること。または、その時。
 
:夜が明けて朝になろうとする頃。転じて、新しく物事が始まろうとすること。または、その時。
 
:*[[黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer]]
 
:*[[黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer]]
:*[[黎明起こし、ザーダ/Zirda, the Dawnwaker]]
 
 
;<span id="列聖">列聖(れっせい)</span>
 
;<span id="列聖">列聖(れっせい)</span>
 
:歴代の君主のこと。また、キリスト教に於いて聖人(聖者)と認められること。関羽は関聖帝君として神格化されていることを踏まえて、英語名(Sainted Warrior)を宗教的に解釈している。
 
:歴代の君主のこと。また、キリスト教に於いて聖人(聖者)と認められること。関羽は関聖帝君として神格化されていることを踏まえて、英語名(Sainted Warrior)を宗教的に解釈している。
 
:*[[列聖の武将 関羽/Guan Yu, Sainted Warrior]]
 
:*[[列聖の武将 関羽/Guan Yu, Sainted Warrior]]
:*[[血による列聖/Canonized in Blood]]
 
 
;<span id="籠絡">籠絡(ろうらく)</span>
 
;<span id="籠絡">籠絡(ろうらく)</span>
 
:魚などを網で絡め籠に入れるがごとく、うまくまるめこんで自分の思う通りにあやつること。
 
:魚などを網で絡め籠に入れるがごとく、うまくまるめこんで自分の思う通りにあやつること。
650行: 604行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード名百科事典]]
 
*[[カード名百科事典]]
*[[カード名英語辞典]]
 
 
*[[その他]]
 
*[[その他]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif