ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
25行: 25行:
 
*[[ギルドパクトの秘本/Tome of the Guildpact]] - [[多色]][[呪文]]を唱えるたびに1枚引く[[誘発型能力]]を持つ[[マナ・アーティファクト]]。([[ラヴニカの献身]])
 
*[[ギルドパクトの秘本/Tome of the Guildpact]] - [[多色]][[呪文]]を唱えるたびに1枚引く[[誘発型能力]]を持つ[[マナ・アーティファクト]]。([[ラヴニカの献身]])
 
*[[伝説たちの秘本/Tome of Legends ]] - ページ・カウンターを取り除いて1枚引く。あなたの[[統率者]]が戦場に出るか攻撃するたびページ・カウンターを1個置く。([[エルドレインの王権]])
 
*[[伝説たちの秘本/Tome of Legends ]] - ページ・カウンターを取り除いて1枚引く。あなたの[[統率者]]が戦場に出るか攻撃するたびページ・カウンターを1個置く。([[エルドレインの王権]])
 +
*[[精神迷わせの秘本/Mazemind Tome]] - 1枚引くか、[[占術]]1を行う。合計4回まで起動できる。([[基本セット2021]])
  
 
*[[My First Tome]] - 対戦相手と謎かけをして、対戦相手が間違えたら1枚引ける。[[銀枠]]。([[アンヒンジド]])
 
*[[My First Tome]] - 対戦相手と謎かけをして、対戦相手が間違えたら1枚引ける。[[銀枠]]。([[アンヒンジド]])

2020年7月5日 (日) 01:38時点における版


秘本のを冠するドローアーティファクトの元祖。元祖らしくデザインは極めてシンプル。

マナ・コスト起動コスト重めだが、デッキカラーを問わずに使うことができるのが魅力。戦場に出してしまえばゆっくりとハンド・アドバンテージを稼ぐことができる。

黎明期にはドロー・カードの選択肢が少なかったため、様々なデッキで採用された。The Deckに使われているのは有名であるが、バーンビートダウンでも使われていた。ドロー・カードの選択肢が増えた後世でも、パーミッション系のデッキに1~2枚挿されることはしばしばある。

リミテッドでは、膠着状態になれば一方的にアドバンテージを稼げる。かつてはクリーチャーが弱く、除去などの非クリーチャー呪文が強いセットが大半であり、大抵膠着状態になるためほぼ無条件で採用される強力なカードであったが、現在はクリーチャーが強くて除去が弱い、というセットが多いため、これで悠長にドローしているとその間にクリーチャーを展開されてダメージレースで負ける、という可能性が高いため、過信はできなくなってきている。特に再録されたセットである基本セット2013では賛美マジック・オリジンでは高名というダメージレースを加速させる能力があるのも逆風である。そういった事情もあってか、基本セット2019ではより軽くなった上位互換秘儀大全/Arcane Encyclopediaが収録された。

関連カード

秘本(Tome)とつくドローアーティファクト。ジェイムデー秘本が元祖。

参考

QR Code.gif