「ストームネクロ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''ストームネクロ'''(''Firestorm Necro'')は、[[エクステンデッド]]に於いて[[Erik Lauer]]が製作した[[ネクロ|ネクロデッキ]]。[[プロツアーシカゴ97]]で[[Randy Buehler]]を優勝へと導いた。Buehlerは製作者のLauerに敬意を表し“ラウアーポーテンス”と呼んだ。
+
'''ストームネクロ'''(''Firestorm Necro'')は、[[エクステンデッド]]に於いて[[Erik Lauer]]が製作した[[ネクロ|ネクロデッキ]]。[[プロツアーシカゴ97]]で[[Randy Buehler]]を優勝へと導いた。Buehlerは製作者のLauerに敬意を表し"ラウアーポーテンス"と呼んだ。
  
 
==概要==
 
==概要==
 +
 
{{#card:Necropotence}}
 
{{#card:Necropotence}}
 
{{#card:Firestorm}}
 
{{#card:Firestorm}}
7行: 8行:
 
初期[[エクステンデッド]]の[[デッキ]]であり、[[黒赤]][[タッチ]][[白]]で[[構築]]される。[[ネクロポーテンス/Necropotence]]で得た大量の[[カード]]で[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]しつつ、最終的には[[カウンターバーン]]さながらに[[プレイヤー]]へ[[火力]]を向け、そのまま[[勝利]]する。
 
初期[[エクステンデッド]]の[[デッキ]]であり、[[黒赤]][[タッチ]][[白]]で[[構築]]される。[[ネクロポーテンス/Necropotence]]で得た大量の[[カード]]で[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]しつつ、最終的には[[カウンターバーン]]さながらに[[プレイヤー]]へ[[火力]]を向け、そのまま[[勝利]]する。
  
多くの[[ネクロ|ネクロデッキ]]で採用されていた[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]が入っておらず、代わりに[[稲妻/Lightning Bolt]]・[[火葬/Incinerate]]・[[炎の嵐/Firestorm]]といった[[赤]]の火力を採用することで、[[軽い|軽量]]かつ速攻性の高い[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]耐性を獲得している。また、[[スタンダード]]で[[ネクロディスク]]を支えた[[ライフ]][[回復]]手段である[[象牙の塔/Ivory Tower]]と[[ズアーの宝珠/Zuran Orb]]は[[禁止カード]]であったためこれも入っていない。代わりに[[Paul McCabe]]が[[プロツアーダラス96]]で使用していたネクロからヒントを得て、[[Lake of the Dead]]+[[生命吸収/Drain Life]]の「レイク・[[ドレイン]]」[[コンボ]]を採用している。この2点の変更で得たコントロール手段は最終的に対プレイヤー火力としても働くため、より素早い勝利へと直結することができる。更に[[アーティファクト]]対策がまったく効かなくなったというのも強みである。
+
多くの[[ネクロ|ネクロデッキ]]で採用されていた[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]が入っておらず、代わりに[[稲妻/Lightning Bolt]]・[[火葬/Incinerate]]・[[炎の嵐/Firestorm]]といった[[赤]]の火力を採用することで、[[軽い|軽量]]かつ速攻性の高い[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]耐性を獲得している。また、[[スタンダード]]で[[ネクロディスク]]を支えた[[ライフ]][[回復]]手段である[[象牙の塔/Ivory Tower]]と[[Zuran Orb]]は[[禁止カード]]であったためこれも入っていない。代わりに[[Paul McCabe]]が[[プロツアーダラス96]]で使用していたネクロからヒントを得て、[[Lake of the Dead]]+[[生命吸収/Drain Life]]の「レイク・[[ドレイン]]」[[コンボ]]を採用している。この2点の変更で得たコントロール手段は最終的に対プレイヤー火力としても働くため、より素早い勝利へと直結することができる。更に[[アーティファクト]]対策がまったく効かなくなったというのも強みである。
  
 
一般のネクロデッキにおいて、ネビニラルの円盤には自らネクロポーテンスを[[破壊]]する役割もあったが、その役割を担うカードは[[解呪/Disenchant]]のみである。だが基本的には圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]でそのまま勝利できるため、あまり破壊することを意識していなかったのかもしれない。
 
一般のネクロデッキにおいて、ネビニラルの円盤には自らネクロポーテンスを[[破壊]]する役割もあったが、その役割を担うカードは[[解呪/Disenchant]]のみである。だが基本的には圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]でそのまま勝利できるため、あまり破壊することを意識していなかったのかもしれない。
21行: 22行:
 
勝利へと直結するカードを選択するという思想は[[サイドボード]]にも表れており、苦手とする赤のデッキへのサイドカードが[[名誉の道行き/Honorable Passage]]であったり、白を使っていながら剣を鍬にではなく[[恐怖/Terror]]が採用されていたりする。恐怖は、Lake of the Deadを使ってもまだ分が悪いハルマゲドンを擁する[[アーニーゲドン]]系のデッキを強烈に意識していることが窺える。ネクロデッキへの同系[[メタる|メタ]]になり[[浄火の鎧/Empyrial Armor]]の力を削ぐ[[精神歪曲/Mind Warp]]というカードが採用されているのも特徴的である。
 
勝利へと直結するカードを選択するという思想は[[サイドボード]]にも表れており、苦手とする赤のデッキへのサイドカードが[[名誉の道行き/Honorable Passage]]であったり、白を使っていながら剣を鍬にではなく[[恐怖/Terror]]が採用されていたりする。恐怖は、Lake of the Deadを使ってもまだ分が悪いハルマゲドンを擁する[[アーニーゲドン]]系のデッキを強烈に意識していることが窺える。ネクロデッキへの同系[[メタる|メタ]]になり[[浄火の鎧/Empyrial Armor]]の力を削ぐ[[精神歪曲/Mind Warp]]というカードが採用されているのも特徴的である。
  
==サンプルリスト==
+
==サンプルレシピ==
 
*備考
 
*備考
 
**[[プロツアーシカゴ97]]優勝
 
**[[プロツアーシカゴ97]]優勝
**使用者:[[Randy Buehler]]
+
**使用者:[[Randy Buehler]]
**デザイン:[[Erik Lauer]]
+
**デザイン:[[Erik Lauer]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[エクステンデッド]]([[リバイズド・エディション]]~[[第5版]]、[[ザ・ダーク]]~[[テンペスト]])
 
**[[エクステンデッド]]([[リバイズド・エディション]]~[[第5版]]、[[ザ・ダーク]]~[[テンペスト]])

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif