「タイプ1.5」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''タイプ1.5'''/''Type 1.5''は、過去に存在していた[[フォーマット]]である。[[2004年]]9月20日より[[レガシー]]へ移行された<ref>[https://mjmj.info/data/obsolete/DCI/JPN_FLR_MAG_20080301.html マジック:ザ・ギャザリング(R) DCIフロアルール 2008年3月1日発効](mjmj.info *ぱお*/[[米村薫]]著)</ref>
+
'''Type1.5'''は、2004/09/19まで存在した、現在の[[レガシー]]の前身にあたる[[フォーマット]]。
  
タイプ1.5とレガシーの大きな違いは、タイプ1.5の[[禁止カード]]リストが、[[タイプ1]](現[[ヴィンテージ]])の[[制限カード]]・禁止カードリストと連動していた点。タイプ1でカードが禁止もしくは制限されると、自動的にタイプ1.5でも禁止となるシステムだった。レガシーに移行してからは、レガシー専用の禁止カードリストが作られることになった。
+
実のところ、名称が変わっただけではない。レガシーとはまったく別のフォーマットである。
  
なお、タイプ1.5の[[レーティング]]は、タイプ1と同じく[[構築]]に一緒に含まれていた。
+
大きな違いは、Type1.5の[[禁止カード]]リストが、[[Type1]]の禁止カードリストと連動していた点。Type1でカードが禁止もしくは[[カード|制限]]されると、自動的にType1.5でも禁止となるシステムだった。レガシーに移行してからはこれは廃止され、レガシー専用の禁止カードリストが作られることになった。
  
*レガシーは名目上は「タイプ1.5の名称変更」ということになってはいるが、実際のところは使える[[カード・セット]]が同一なだけで禁止カードリストが完全に置き換えられており、事実上タイプ1.5を廃止してレガシーに置き換えた形となっている。
+
なお、Type1.5の[[レーティング]]は、Type1と同じく[[構築]]に一緒に含まれていた。
*タイプ1が[[クラシック]](Classic)とも呼ばれていたため、こちらはクラシック・リストリクテッド(Classic Restricted/クラシック制限)と呼ばれることもあった。
+
*たまに勘違いされるが、タイプ1.5とは[[エクステンデッド]]のことではない。エクステンデッドは[[タイプ1.75]]と呼ばれたりする。[[タイプ]]も参照。
+
  
==脚注==
+
*たまに勘違いされるが、Type1.5とは[[エクステンデッド]]のことではない。エクステンデッドは[[Type1.75]]と呼ばれたりする。
===出典===
+
*Type1が[[クラシック]](Classic)とも呼ばれていたため、こちらはクラシック・リストリクテッド(Classic Restricted/クラシック制限)と呼ばれることもあった。
<references />
+
  
==関連ページ==
+
==参考==
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
*[[タイプ]]
 
 
*[[トーナメント用語]]
 
*[[トーナメント用語]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif