「トークン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
10行: 10行:
 
以前はクリーチャーでないトークンは少数だったが、[[イニストラードを覆う影ブロック]]の[[手掛かり]]・トークン以降、[[アーティファクト]]・トークンもしばしば主要メカニズムとしてデザインされるようになった([[トークン一覧]]を参照)。
 
以前はクリーチャーでないトークンは少数だったが、[[イニストラードを覆う影ブロック]]の[[手掛かり]]・トークン以降、[[アーティファクト]]・トークンもしばしば主要メカニズムとしてデザインされるようになった([[トークン一覧]]を参照)。
  
またほかにも、クリーチャーの[[コピー]]・トークンを生成する呪文によって、[[クリーチャー化]]している非クリーチャー・[[パーマネント]]を[[コピー]]することでも実現できる(「クリーチャー化していること」は[[コピー可能な値]]ではないため)。
+
またほかにも、クリーチャーの[[コピー]]・トークンを生成する呪文によって、[[クリーチャー化]]している非クリーチャー・[[パーマネント]]を[[コピー]]することでも実現できる(「クリーチャーであること」は[[コピー可能な値]]ではないため)。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
33行: 33行:
 
*トークンの[[コントローラー]]および[[オーナー]]は、そのトークンを[[生成]]したプレイヤーである。
 
*トークンの[[コントローラー]]および[[オーナー]]は、そのトークンを[[生成]]したプレイヤーである。
 
*誰がそのトークンを戦場に出すのか指定がない場合、その[[呪文]]や[[能力]]のコントローラーがトークンを戦場に出す。
 
*誰がそのトークンを戦場に出すのか指定がない場合、その[[呪文]]や[[能力]]のコントローラーがトークンを戦場に出す。
**「[[あなた]]は~~する。」という文章の「あなたは」が省略されていると考えるとわかりやすい(同じ書式は[[引く]]や[[捨てる]]など、他の[[キーワード処理]]にもよく見られる)。
+
**「[[あなた]]は~~する。」という文章の「あなたは」が省略されていると考えるとわかりやすい(同じ書式は[[引く|ドロー]]など、他の[[キーワード処理]]にもよく見られる)。
  
 
===トークンの扱い===
 
===トークンの扱い===
57行: 57行:
 
基本的に「トークンである」とわかるならば何を使用しても構わない。後述の[[トークン・カード]]などを持ち歩いておくのが望ましいが、手元にある小物やら筆記用具やらを適当に置いたり、紙切れに[[P/T]]を書き込んだりすることもあるだろう。
 
基本的に「トークンである」とわかるならば何を使用しても構わない。後述の[[トークン・カード]]などを持ち歩いておくのが望ましいが、手元にある小物やら筆記用具やらを適当に置いたり、紙切れに[[P/T]]を書き込んだりすることもあるだろう。
  
しかし、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]という[[ゲーム]]の性質上、[[タップ状態]]/[[アンタップ状態]]の[[位相]]が一目でわかり、各種[[カウンター (目印)|カウンター]]などの[[マーカー]]と混同しにくく、また簡単に転がったりしない形状のもの――具体的には'''カード状のもの'''を使うのが最も望ましい。
+
しかし、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]という[[ゲーム]]の性質上、[[タップ状態]]/[[アンタップ状態]]の[[位相]]が一目でわかり、また簡単に転がったりしない形状のもの――具体的には'''カード状のもの'''を使うのが最も望ましい。
  
*[[アングルード]]や[[第10版]]以降の各[[ブースターパック]]や一部の[[サプリメント・セット]]には'''[[トークン・カード]]'''が封入されている。これらの多くは[[色]]や[[P/T]]、[[サブタイプ]]や[[能力]]などが印刷されており、使う側も使われる側もわかりやすい。そのため、近年ではこれらのトークン・カードを使用するプレイヤーも多い。
+
*[[アングルード]]や[[第10版]]以降の各[[ブースターパック]]や一部の[[カードセット一覧#特殊セット|特殊セット]]には'''[[トークン・カード]]'''が封入されている。これらの多くは[[色]]や[[P/T]]、[[サブタイプ]]や[[能力]]などが印刷されており、使う側も使われる側もわかりやすい。そのため、近年ではこれらのトークン・カードを使用するプレイヤーも多い。
**一部のトークンは[[裏面]]が通常のマジックのカードと同じデザインで印刷されている。それらを使う場合、トラブルを避けるためにも[[スリーブ]]の使用が望ましい。ブースターパック封入のトークンは裏面が広告になっているためスリーブなしでも区別がつくが、利便性や耐久性を考えればやはりスリーブを用いるのがベター。
+
**アングルードや特殊セットに封入されるトークンは[[裏面]]が通常のマジックのカードと同じデザインであるため、トラブルを避けるためにも[[スリーブ]]の使用が望ましい。ブースターパック封入のトークンは裏面が広告になっているためスリーブなしでも区別がつくが、利便性や耐久性を考えればやはりスリーブを用いるのがベター。
 
*他の[[トレーディングカード]]や[[トレーディングカードゲーム]]のカードを使うプレイヤーも多い。また、カードを入れていない予備のスリーブを使う例、トランプのカードを使う例なども。
 
*他の[[トレーディングカード]]や[[トレーディングカードゲーム]]のカードを使うプレイヤーも多い。また、カードを入れていない予備のスリーブを使う例、トランプのカードを使う例なども。
**[[マジック]]のカードに似た裏面であってはならない。同様に、スリーブを使う場合でも自分や対戦相手の[[デッキ]]にあるものと似た裏面であってはならない([[マジック・イベント規定]]4.7)。違う色のスリーブをトークンとして使用するか、それにカードを入れる必要がある。
+
**[[マジック]]のカードに似た裏面であってはならない。同様に、スリーブを使う場合でも自分や対戦相手の[[デッキ]]にあるものと似た裏面であってはならない。違う色のスリーブをトークンとして使用するか、それにカードを入れるのが無難。
 
**当然ながら、デッキのカードを使ってはいけない。[[墓地]]・[[追放]][[領域]]・[[サイドボード]]などにあるカードを使うとトラブルの原因となる。
 
**当然ながら、デッキのカードを使ってはいけない。[[墓地]]・[[追放]][[領域]]・[[サイドボード]]などにあるカードを使うとトラブルの原因となる。
 
*公式ライセンス品のトークン用ミニチュアフィギュアやダイヤル式チップ型トークンも存在する<ref>[[神河物語]]日本語版販促キャンペーン</ref><ref>[https://www.ultrapro.com/product_info.php?products_id=5912&osCsid=0bgk5d5c98jodh2ltacpg6nfl1 Relic Tokens](Ultra Pro)</ref><ref>[https://wizkids.com/magic-the-gathering-creature-forge-overwhelming-swarm/ Creature Forge](WizKids.com)</ref>。これらをトークンとして用いてもかまわないが、タップ/アンタップ状態が分かりづらいものもあるため、事前に伝えておいた方がいいだろう。
 
*公式ライセンス品のトークン用ミニチュアフィギュアやダイヤル式チップ型トークンも存在する<ref>[[神河物語]]日本語版販促キャンペーン</ref><ref>[https://www.ultrapro.com/product_info.php?products_id=5912&osCsid=0bgk5d5c98jodh2ltacpg6nfl1 Relic Tokens](Ultra Pro)</ref><ref>[https://wizkids.com/magic-the-gathering-creature-forge-overwhelming-swarm/ Creature Forge](WizKids.com)</ref>。これらをトークンとして用いてもかまわないが、タップ/アンタップ状態が分かりづらいものもあるため、事前に伝えておいた方がいいだろう。
97行: 97行:
 
**プレイヤー間で自作のトークン・カード作成などの楽しみ方がされていることに加えて、近年ではブースターパックにトークン・カードを収録することで入手も容易になったことから、トークンがプレイヤーへの負担にはならないと判断されたためと思われる。
 
**プレイヤー間で自作のトークン・カード作成などの楽しみ方がされていることに加えて、近年ではブースターパックにトークン・カードを収録することで入手も容易になったことから、トークンがプレイヤーへの負担にはならないと判断されたためと思われる。
 
*[[グランプリ]]や[[プロツアー]]におけるライブ配信を行う試合では、視聽者への配慮として(コピー・トークンなど用意できないものを除き)公式の[[トークン・カード]]しか使用できない場合もある。
 
*[[グランプリ]]や[[プロツアー]]におけるライブ配信を行う試合では、視聽者への配慮として(コピー・トークンなど用意できないものを除き)公式の[[トークン・カード]]しか使用できない場合もある。
*実カードとトークンとで扱いが若干異なるのはあくまでゲーム上の都合だが、[[フレイバー]]的な解釈も示されている。[[Doug Beyer]]は解釈の一例として、「クリーチャー・トークンはその世界内の認識ではクリーチャー以外の何者でもないのだが、もしかしたら彼らは召喚された世界との繋がりがやや不安定なのかもしれない。ゆえに彼らは元の場所、[[霊気/Aether|上天]]へと溶けていきやすい。なので、[[死亡|死んだ]]り[[バウンス]]されたり何かされた時、より『蒸発した』ように感じるのだ。」という見解を述べている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/savor-flavor/unsung-heroes-core-set-2011-06-28 Unsung Heroes of the Core Set]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003973/ 基本セットの歌われぬ英雄たち](Savor The Flavor [[2011年]]6月28日 [[Doug Beyer]]著)</ref>。
+
*実カードとトークンとで扱いが若干異なるのはあくまでゲーム上の都合だが、フレイバー的にも「クリーチャー・トークンはその世界内の認識ではクリーチャー以外の何者でもないのだが、もしかしたら彼らは召喚された世界との繋がりがやや不安定なのかもしれない。ゆえに彼らは元の場所、[[霊気/Aether|上天]]へと溶けていきやすい。なので、[[死亡|死んだ]]り[[バウンス]]されたり何かされた時、より『蒸発した』ように感じるのだ。」という解釈も考えられる<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/savor-flavor/unsung-heroes-core-set-2011-06-28 Unsung Heroes of the Core Set]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003973/ 基本セットの歌われぬ英雄たち](Savor The Flavor [[2011年]]6月28日 [[Doug Beyer]]著)</ref>。
 
*口頭で話し合って省略する、といった融通がきかない[[コンピューターゲーム]]で大量のトークンを生成すると、処理落ちやクラッシュといった問題を誘発しかねない。そのため、多くのゲームではトークンの数が制限されている。例えば[[MTGアリーナ]]の場合、戦場に同時に存在できるトークンは各プレイヤーにつき最大250個である(2020年12月更新)。[[硬鎧の大群/Scute Swarm]]のページも参照。
 
*口頭で話し合って省略する、といった融通がきかない[[コンピューターゲーム]]で大量のトークンを生成すると、処理落ちやクラッシュといった問題を誘発しかねない。そのため、多くのゲームではトークンの数が制限されている。例えば[[MTGアリーナ]]の場合、戦場に同時に存在できるトークンは各プレイヤーにつき最大250個である(2020年12月更新)。[[硬鎧の大群/Scute Swarm]]のページも参照。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif