「フェイズ・アウト」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
  
 
==概要==
 
==概要==
パーマネントは通常[[フェイズ・イン]]状態で戦場に出る。フェイズ・アウト状態となったパーマネントは[[戦場]]に存在していないかのように扱われる。フェイズ・アウト状態のパーマネントは、[[#持続的なフェイズ・アウト]]効果でフェイズ・アウトしたので無い限りその[[コントローラー]]の[[アンタップ・ステップ]]の開始時にフェイズ・イン状態へ戻る。
+
パーマネントは通常[[フェイズ・イン]]状態で戦場に出る。フェイズ・アウト状態となったパーマネントは[[戦場]]に存在していないかのように扱われる。フェイズ・アウト状態のパーマネントは、その[[コントローラー]]の[[アンタップ・ステップ]]の開始時にフェイズ・イン状態へ戻る。
  
 
これが発生するケースには、大きく2つのパターンがある。
 
これが発生するケースには、大きく2つのパターンがある。
12行: 12行:
 
一般に、前者(フェイジング)は「1ターンおきにしか活動できない」デメリットとして扱われる。一方で、後者は一時的な[[追放]]と似た働きとなり、自軍パーマネントへ使って悪影響(直接ダメージや除去など)を回避したり、相手のパーマネントへ使って一時的な無力化を図ったりできる。
 
一般に、前者(フェイジング)は「1ターンおきにしか活動できない」デメリットとして扱われる。一方で、後者は一時的な[[追放]]と似た働きとなり、自軍パーマネントへ使って悪影響(直接ダメージや除去など)を回避したり、相手のパーマネントへ使って一時的な無力化を図ったりできる。
  
*「戦場に存在するが、戦場に存在するものとは扱われない」というややこしい効果であり、機能的変更も含め何度もルール変更が行われている。過去のルールは[[#フェイズ・アウト領域 (廃語)]]を参照。
+
*「戦場に存在するが、戦場に存在するものとは扱われない」というややこしい効果であり、機能的変更も含め何度もルール変更が行われている。過去のルール[[#フェイズ・アウト領域 (廃語)]]を参照。
 
*様々な[[#取り扱いの変遷]]を経て、[[落葉樹]][[メカニズム]]として扱われている。
 
*様々な[[#取り扱いの変遷]]を経て、[[落葉樹]][[メカニズム]]として扱われている。
  
28行: 28行:
 
**[[誘惑蒔き/Sower of Temptation]]がフェイズ・アウトしたなら「 誘惑蒔きが戦場に出続けているかぎり、そのコントロールを得る。」という継続的効果は終了する。
 
**[[誘惑蒔き/Sower of Temptation]]がフェイズ・アウトしたなら「 誘惑蒔きが戦場に出続けているかぎり、そのコントロールを得る。」という継続的効果は終了する。
 
**[[エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer]]の能力によって、「それの上に[[羽根カウンター]]が置かれている限り、そのクリーチャーは3/1であるとともに[[飛行]]を持つ」という継続的効果を受けているクリーチャーがフェイズ・アウトした場合、効果は終了する。クリーチャーは依然として羽根カウンターが置かれた状態でフェイズ・インするが、効果は再開しない。
 
**[[エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer]]の能力によって、「それの上に[[羽根カウンター]]が置かれている限り、そのクリーチャーは3/1であるとともに[[飛行]]を持つ」という継続的効果を受けているクリーチャーがフェイズ・アウトした場合、効果は終了する。クリーチャーは依然として羽根カウンターが置かれた状態でフェイズ・インするが、効果は再開しない。
**[[放逐する僧侶/Banisher Priest]]のような「 持続期間を持つ領域変更」は扱いが異なる。これらは戦場を離れるというイベントを必要とするため、放逐する僧侶がフェイズ・アウトしても追放したクリーチャーが戦場に戻ることはない({{CR|610.3}})。効果が終了したわけではないので、フェイズ・インした放逐する僧侶が戦場を離れれば、追放していたクリーチャーは戦場に戻る<ref>[[MTGアリーナ]]では能力がスタックに置かれている間にフェイズ・アウトすると効果が発生しないというバグが存在していたが、[[2024年]]3月に修正された([https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037691/ MTGアリーナ:パッチノート 2024.35.00](マジック日本公式サイト [[2024年]]3月15日))</ref>。
+
**[[放逐する僧侶/Banisher Priest]]のような「 持続期間を持つ領域変更」は扱いが異なる。これらは戦場を離れるというイベントを必要とするため、放逐する僧侶がフェイズ・アウトしても追放したクリーチャーが戦場に戻ることはない({{CR|610.3}})。効果が終了したわけではないので、フェイズ・インした放逐する僧侶が戦場を離れれば、追放していたクリーチャーは戦場に戻る。
 
*パーマネントがフェイズ・アウトすることで[[誘発]]する[[誘発型能力]]([[アーテイの使い魔/Ertai's Familiar]]の能力)は、フェイズ・アウトの直前の状態を基準に誘発する({{CR|603.10b}})。
 
*パーマネントがフェイズ・アウトすることで[[誘発]]する[[誘発型能力]]([[アーテイの使い魔/Ertai's Familiar]]の能力)は、フェイズ・アウトの直前の状態を基準に誘発する({{CR|603.10b}})。
  
103行: 103行:
 
**かつては[[裏向き]]にしてフェイズアウト状態(フェイズアウト領域へ移動)を表すことが多かったが、裏向きの[[カード]]に関するルールが明確に整備された現在では不適切だろう。
 
**かつては[[裏向き]]にしてフェイズアウト状態(フェイズアウト領域へ移動)を表すことが多かったが、裏向きの[[カード]]に関するルールが明確に整備された現在では不適切だろう。
 
*[[ミラージュ・ブロック]]での背景ストーリー上は時空を操る[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]・[[テフェリー/Teferi]]の得意技であり、統率者2017・基本セット2021ではいずれもテフェリーの使う魔法としてのみ採用されている。
 
*[[ミラージュ・ブロック]]での背景ストーリー上は時空を操る[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]・[[テフェリー/Teferi]]の得意技であり、統率者2017・基本セット2021ではいずれもテフェリーの使う魔法としてのみ採用されている。
*フェイズ・アウトを扱う[[次元]]カードとして[[ウンヤロ/Unyaro (次元カード)]]が存在する。
 
  
 
==脚注==
 
==脚注==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif