「上位互換」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
==概要==
 
==概要==
{{#card:Giant Octopus}}
+
カードを比較する際、同じ[[能力]]でありながら[[マナ・コスト]]が[[軽い]]とか、同じマナ・コストでありながら[[パワー]]、[[タフネス]]が高いなど、一方がもう一方に明らかに勝るような場合をいう。例えば、[[映像の造形者/Imagecrafter]]は[[脱走魔術師/Fugitive Wizard]]の上位互換である。
{{#card:Weldfast Wingsmith}}
+
{{#card:Phantom Monster}}
+
 
+
カードを比較する際、同じ[[能力]]でありながら[[マナ・コスト]]が[[軽い]]とか、同じマナ・コストでありながら[[パワー]]、[[タフネス]]が高いなど、一方がもう一方に明らかに勝るような場合をいう。例えば、[[速接会の翼鍛冶/Weldfast Wingsmith]]は[[大ダコ/Giant Octopus]]の上位互換であり、[[幻影獣/Phantom Monster]]は速接会の翼鍛冶と大ダコそれぞれの上位互換である。
+
  
 
ただし、100%厳密な意味での上位互換は1枚たりとも存在しない。上位互換の正確な定義は「あらゆる局面で一方が優れている」ことであるが、そのようなことは絶対にありえないからである。[[霊感/Inspiration]]と[[Ancestral Recall]]にすら、それは当てはまる([[#100%の上位互換が存在しない理由]]も参照)。
 
ただし、100%厳密な意味での上位互換は1枚たりとも存在しない。上位互換の正確な定義は「あらゆる局面で一方が優れている」ことであるが、そのようなことは絶対にありえないからである。[[霊感/Inspiration]]と[[Ancestral Recall]]にすら、それは当てはまる([[#100%の上位互換が存在しない理由]]も参照)。
13行: 9行:
 
*[[上位種]]とはちょっと意味が違う。上位種はサイズや[[効果]]が大きくなり、同時にマナ・コストも重くなったカードのこと。
 
*[[上位種]]とはちょっと意味が違う。上位種はサイズや[[効果]]が大きくなり、同時にマナ・コストも重くなったカードのこと。
 
*ソフトウェア・ハードウェアの用語の「上位互換(Upper Compatibility)」とは意味が異なる(→[[Wikipedia:ja:上位互換]]参照)。
 
*ソフトウェア・ハードウェアの用語の「上位互換(Upper Compatibility)」とは意味が異なる(→[[Wikipedia:ja:上位互換]]参照)。
 
==開発部において==
 
開発部におけるStrictly Betterの意味については[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035710/ 開発部語辞典2022]の「完全上位互換/Strictly Better」の項で説明されており、「他のカードと同じでマナ・コストが少ないカード、あるいはマナ・コストが同じですべてのルール文を持ち、さらに(有利な)ルール文が追加されているカードのこと。」とされている。
 
 
また「実際上ほとんどの状況で強い」ことを要件としており、[[灰色オーガ/Gray Ogre]]と[[ゴブリンの戦車/Goblin Chariot]]の比較の際に[[Tivadar's Crusade]]の存在は考慮しない、という例が挙げられている。
 
  
 
==M:tG Wikiでの方針==
 
==M:tG Wikiでの方針==
厳密な意味での上位互換は存在しないが、普通は単独での使い勝手のみで考えることが多いし、その方が実用的である。またそのようにしないと、上位互換、下位互換という形で比較すること自体が難しくなる。
+
以上のように厳密な意味での上位互換は存在しないが、普通は単独での使い勝手のみで考えることが多いし、その方が実用的である。またそのようにしないと、上位互換、下位互換という形で比較すること自体が難しくなる。
  
 
よって、このWiki内で上位互換、下位互換を考える場合は単独での使い勝手のみで比較し、
 
よって、このWiki内で上位互換、下位互換を考える場合は単独での使い勝手のみで比較し、
41行: 32行:
 
:*[[剛力化/Titanic Growth]]と[[超巨大化/Monstrous Growth]]の場合、効果は同じだが、インスタントである剛力化が超巨大化の上位互換。
 
:*[[剛力化/Titanic Growth]]と[[超巨大化/Monstrous Growth]]の場合、効果は同じだが、インスタントである剛力化が超巨大化の上位互換。
  
;[[内蔵]]するパーマネント
+
;内蔵するパーマネント
 
:[[パーマネント]]の、自身を[[生け贄に捧げる]]ことのみを[[起動コスト]]とする[[起動型能力]]や[[ETB]][[能力]]がソーサリーと同等以上の効果をもつ場合、それらのパーマネントはソーサリーの上位互換として扱う。それらのパーマネントが[[瞬速]]を持つ場合、同様にしてインスタントの上位互換になり得る。以下はその一例。
 
:[[パーマネント]]の、自身を[[生け贄に捧げる]]ことのみを[[起動コスト]]とする[[起動型能力]]や[[ETB]][[能力]]がソーサリーと同等以上の効果をもつ場合、それらのパーマネントはソーサリーの上位互換として扱う。それらのパーマネントが[[瞬速]]を持つ場合、同様にしてインスタントの上位互換になり得る。以下はその一例。
 
:*[[太陽破の天使/Sunblast Angel]](のETB能力)と[[関羽の千里行/Guan Yu's 1,000-Li March]]の場合、効果は同じだが、クリーチャーである太陽破の天使が(4/5飛行が残る点で)関羽の千里行の上位互換。
 
:*[[太陽破の天使/Sunblast Angel]](のETB能力)と[[関羽の千里行/Guan Yu's 1,000-Li March]]の場合、効果は同じだが、クリーチャーである太陽破の天使が(4/5飛行が残る点で)関羽の千里行の上位互換。
 
:*[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]](の起動型能力)と[[焦熱の槍/Scorching Spear]]の場合、効果は同じだが、クリーチャーであるモグの狂信者が(1/1としても運用できる点で)焦熱の槍の上位互換。
 
:*[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]](の起動型能力)と[[焦熱の槍/Scorching Spear]]の場合、効果は同じだが、クリーチャーであるモグの狂信者が(1/1としても運用できる点で)焦熱の槍の上位互換。
:*[[熟考漂い/Mulldrifter]](のETB能力)と[[予言/Divination]]の場合、熟考漂いを[[想起]]で[[唱える|唱えた]]場合は効果は同じだが、クリーチャーである熟考漂いが(普通に唱えて2/2飛行を残す選択ができる点で)予言の上位互換。
+
:*[[熟考漂い/Mulldrifter]](のETB能力)と[[予言/Divination]]の場合、熟考漂いを[[想起]]で[[唱える|唱えた]]場合は効果は同じだが、クリーチャーである熟考漂いが(普通に唱えた時に2/2飛行が残る点で)予言の上位互換。
 
+
;追放と破壊
+
:他の性能が同等以上なら、[[追放]]は[[破壊]]の上位互換として扱う。
+
:*[[破壊不能]]や[[再生]]を無視できる・[[PIG]]を誘発させない・墓地からの再利用をさせない という点で勝るのが理由。
+
  
 
==100%の上位互換が存在しない理由==
 
==100%の上位互換が存在しない理由==
61行: 48行:
 
;状況に応じてメリットになったりデメリットになったりする場合
 
;状況に応じてメリットになったりデメリットになったりする場合
 
:例えば[[飛行]]。[[寄せ餌/Lure]]などの存在を考えると、持たない方が良い局面も存在する。現に寄せ餌との[[コンボ]]において、[[コカトリス/Cockatrice]]と[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]では後者の方がよく使われていた。[[被覆]]などは、完全なメリットとして扱っていいのかという議論も交わされていた。
 
:例えば[[飛行]]。[[寄せ餌/Lure]]などの存在を考えると、持たない方が良い局面も存在する。現に寄せ餌との[[コンボ]]において、[[コカトリス/Cockatrice]]と[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]では後者の方がよく使われていた。[[被覆]]などは、完全なメリットとして扱っていいのかという議論も交わされていた。
:*クリーチャーの場合に、パワーやタフネスが大きいことがデメリットになり得るケースは少なくない。たとえば[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]で攻撃できない、[[弱者の石/Meekstone]]でアンタップしない、[[復仇/Reprisal]]で除去される、[[反発/Backlash]]で自分にダメージ、などなど。
+
:*クリーチャーの場合に、パワーやタフネスが大きいことがデメリットになり得るケースは極めて多く、普遍的とすら言って良い。たとえば[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]で攻撃できない、[[弱者の石/Meekstone]]でアンタップしない、[[復仇/Reprisal]]で除去される、[[反発/Backlash]]で自分にダメージ、などなど。
:*[[マナ総量]]を参照するカード([[燻し/Smother]][[うつろう爆発/Erratic Explosion]]など)の存在から、マナ・コストも小さい方が良いとは限らない。[[軽蔑する利己主義者/Scornful Egotist]]などは、もはやそのようなカードのためにデザインされている。
+
:*[[点数で見たマナ・コスト]]を参照するカード([[燻し/Smother]][[うつろう爆発/Erratic Explosion]]など)の存在から、マナ・コストも小さい方が良いとは限らない。[[軽蔑する利己主義者/Scornful Egotist]]などは、もはやそのようなカードのためにデザインされている。
:*[[マナ・シンボル]]を参照するカード([[魔力を持つペンダント/Charmed Pendant]][[彩色]][[信心]]など)の存在から、[[色拘束]]も薄い方が良いとは限らない。
+
:*[[マナ・シンボル]]を参照するカード([[魔力を持つペンダント/Charmed Pendant]][[彩色]][[信心]]など)の存在から、[[色拘束]]も薄い方が良いとは限らない。
 
;カード名が違う場合
 
;カード名が違う場合
:[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]や[[嘘つきの振り子/Liar's Pendulum]]など、カード名を参照するカードが存在するのがその理由である。
+
:[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]や[[嘘つきの振り子/Liar's Pendulum]]など、名前を参照するカードが存在するのがその理由である。
 
:*それらを使うプレイヤーは、間違いなく「強い」カードの名前を指定するため、「弱くても別のカードが欲しい」という奇妙な状況が発生してしまう。
 
:*それらを使うプレイヤーは、間違いなく「強い」カードの名前を指定するため、「弱くても別のカードが欲しい」という奇妙な状況が発生してしまう。
 
:*[[マスクス・ブロック]]~[[インベイジョン・ブロック]]期のスタンダードにおいて、翻弄する魔道士で[[神の怒り/Wrath of God]]を封じられた時のために、その枚数を減らし(追加能力が付いているとはいえ)1マナ重い[[総くずれ/Rout]]を投入する、という構築が、実際にトッププレイヤーの間でも行われていた。
 
:*[[マスクス・ブロック]]~[[インベイジョン・ブロック]]期のスタンダードにおいて、翻弄する魔道士で[[神の怒り/Wrath of God]]を封じられた時のために、その枚数を減らし(追加能力が付いているとはいえ)1マナ重い[[総くずれ/Rout]]を投入する、という構築が、実際にトッププレイヤーの間でも行われていた。
 
:*[[ミラディン・ブロック]]~[[ゼンディカー・ブロック]]期のエクステンデッドの[[けちコントロール]]では神の怒りと[[審判の日/Day of Judgment]]両方が投入されている。それにより[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]で[[全体除去]]を手に入れやすくなっている。
 
:*[[ミラディン・ブロック]]~[[ゼンディカー・ブロック]]期のエクステンデッドの[[けちコントロール]]では神の怒りと[[審判の日/Day of Judgment]]両方が投入されている。それにより[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]で[[全体除去]]を手に入れやすくなっている。
:*[[アン・カード]]を除けば)カード名が同じで能力が違うものは1枚もないため、100%の上位互換が存在しない事が説明できる。
+
:*([[銀枠]]を除けば)カード名が同じで能力が違うものは1枚もないため、100%の上位互換が存在しない事が説明できる。
:*アン・カードを考慮すると[[プレミアム・カード]]、[[エキスパンション・シンボル]]、[[アーティスト]]などによって同名のカードでも挙動が異なるが、場合によって完全なメリットにはならず比較しても完全な上位互換とできないのがマジックの常である。
+
:*銀枠のカードを考慮すると[[プレミアム・カード]]、[[エキスパンション・シンボル]]、[[アーティスト]]などによって同名のカードでも挙動が異なるが、場合によって完全なメリットにはならず比較しても完全な上位互換とできないのがマジックの常である。
  
 
==実際の用途==
 
==実際の用途==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif