「下僕の反射鏡/Minion Reflector」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Minion Reflector}}
 
{{#card:Minion Reflector}}
  
[[トークン]]でない[[クリーチャー]]を出すたびに[[不特定マナ]]2点を[[支払う]]ことで、その[[ターン]]の間だけ[[コピー]]を[[生成]]することができる[[アーティファクト]]。コピーするタイミングは違うが、[[インスタント]]や[[ソーサリー]]をコピーする[[ミラーリ/Mirari]]のクリーチャー版ともいえる。
+
[[トークン]]でない[[クリーチャー]]を出すたびに[[不特定マナ]]2点を[[支払う]]ことで、その[[ターン]]の間だけ[[コピー]]を出すことができる[[アーティファクト]]。コピーするタイミングは違うが、[[インスタント]]や[[ソーサリー]]をコピーする[[ミラーリ/Mirari]]のクリーチャー版ともいえる。
  
コピーするだけで[[アドバンテージ]]をとれるインスタントやソーサリーと違い、クリーチャー、しかも1ターン限定だと単純にコピーするだけでは、[[パワー]]分の[[ダメージ]]の追加にしかならない。やはり[[ETB]][[能力]]や[[PIG]]能力をもつクリーチャーを利用して積極的にアドバンテージの獲得を狙うのがベターだが、強力なETB能力を持つクリーチャーは[[マナ・コスト]]が高くなりやすい傾向があるので、2[[マナ]]の支払いがネックになる。
+
コピーするだけで[[アドバンテージ]]をとれるインスタントやソーサリーと違い、クリーチャー、しかも1ターン限定だと単純にコピーするだけでは、[[パワー]]分の[[ダメージ]]の追加にしかならない。やはり[[CIP]][[能力]]や[[PIG]]能力をもつクリーチャーを利用して積極的にアドバンテージの獲得を狙うのがベターだが、強力なCIP能力を持つクリーチャーは[[マナ・コスト]]が高くなりやすい傾向があるので、2[[マナ]]の支払いがネックになる。
  
[[ローウィン・ブロック]]のシステムである[[想起]]クリーチャーは、想起[[コスト]]がマナ・コストよりも[[軽い|軽く]]、かつETB能力が強力なものが多い。ETB能力によるアドバンテージ2倍に加えダメージの追加が見込めるので相性がよい。
+
[[ローウィン・ブロック]]のシステムである[[想起]]クリーチャーは、想起[[コスト]]がマナ・コストよりも[[軽い|軽く]]、かつCIP能力が強力なものが多い。CIP能力によるアドバンテージ2倍に加えダメージの追加が見込めるので相性がよい。
  
 
また、同[[ブロック (総称)|ブロック]]のシステムである[[蘇生]]との相性も良好。多くの蘇生クリーチャーの蘇生コストも通常のコストより軽く設定されているので2マナの支払いが容易であることに加え、蘇生されたクリーチャーは瞬間的なダメージ源としての側面が強く、生み出されるトークンの性質と非常にマッチしている。[[セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter]]は[[回避能力]]を持ちダメージが[[通し]]やすく、かつアドバンテージの増加が期待できるので相性が特によい。
 
また、同[[ブロック (総称)|ブロック]]のシステムである[[蘇生]]との相性も良好。多くの蘇生クリーチャーの蘇生コストも通常のコストより軽く設定されているので2マナの支払いが容易であることに加え、蘇生されたクリーチャーは瞬間的なダメージ源としての側面が強く、生み出されるトークンの性質と非常にマッチしている。[[セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter]]は[[回避能力]]を持ちダメージが[[通し]]やすく、かつアドバンテージの増加が期待できるので相性が特によい。
11行: 11行:
 
弱点としては、アーティファクトなので比較的割られやすいこと。5マナという[[重い|重さ]]も相まって、どの[[色]]でも比較的容易に対処可能であり、また対処されたときの損失([[テンポ]]ロス)が非常に大きい。これに依存しすぎるデッキ構築は避けたほうが無難だろう。
 
弱点としては、アーティファクトなので比較的割られやすいこと。5マナという[[重い|重さ]]も相まって、どの[[色]]でも比較的容易に対処可能であり、また対処されたときの損失([[テンポ]]ロス)が非常に大きい。これに依存しすぎるデッキ構築は避けたほうが無難だろう。
  
[[魔力の篭手/Gauntlet of Power]]のように、強力な能力を持ちながらその脆さと重さゆえに日の目を見なかったアーティファクトは数多くあるが、これは前述のミラーリのように比較的カードアドバンテージが獲得しやすく、割られたときのリスクをある程度補填できるので、[[永遠の証人/Eternal Witness]]のように度を越して強力なETB能力を持つクリーチャーが[[環境]]に多く存在するようになれば活躍する可能性もあるといえる。
+
[[魔力の篭手/Gauntlet of Power]]のように、強力な能力を持ちながらその脆さと重さゆえに日の目を見なかったアーティファクトは数多くあるが、これは前述のミラーリのように比較的カードアドバンテージが獲得しやすく、割られたときのリスクをある程度補填できるので、[[永遠の証人/Eternal Witness]]のように度を越して強力なCIP能力を持つクリーチャーが[[環境]]に多く存在するようになれば活躍する可能性もあるといえる。
 
<!--この部分は大会などで実績が出たりしたら差し替えてください。-->
 
<!--この部分は大会などで実績が出たりしたら差し替えてください。-->
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif