「全体エンチャント」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''全体エンチャント'''/''Global Enchantment''は、[[エンチャント・タイプ]][[オーラ]]」を持たない[[エンチャント]]を指す俗称。それ自身のみで[[戦場]]に存在し、何かに[[つける|つけ]]られるものではない。
+
'''全体エンチャント'''/''Global Enchantment''は、[[エンチャント]]の種類の1つであり、[[エンチャント・タイプ]][[オーラ]]」を持たないエンチャント。
 +
それ自身のみで[[戦場]]に存在し、何かに[[つける|つけ]]られるものではない。
  
{{#card:Glorious Anthem}}
+
{{#card:Necropotence}}
{{#card:Bident of Thassa}}
+
  
かつては[[ルーリング|ルール用語]]であったが、[[第9版]]で[[エンチャント・タイプ]]「[[オーラ]]」と[[キーワード能力]]「[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]」が制定されると同時に[[廃語]]となった。しかし、「[[個別エンチャント]]」→「オーラ」のように直接対応する用語が無いため、その後もオーラでないエンチャントを指す俗語として用いられることがある(今でも俗称として「[[特殊地形]]」が使われるのと同じ理由)。
+
[[エンチャント・タイプ]]「[[オーラ]]」と[[キーワード能力]]「[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]」が[[第9版]]で制定されると同時に[[廃語]]となったが、「[[個別エンチャント]] → オーラ」のように直接対応する用語が無いため、その後も俗語としてよく用いられる。(今でも俗称として「[[特殊地形]]」が使われるのと同じ理由)
  
*以前は日本語版カードでは[[タイプ行]]に「エンチャント(場)」と表記されていたが、同ルール改訂により「エンチャント」とだけ表記されるようになった。
+
*以前は[[タイプ行]]に「エンチャント(場)」と表記されていたが、ルール改訂により「エンチャント」とだけ表記されるようになった。
 
**ただしこれは日本語の場合で、英語では表記は変わっていない(タイプ行には"Enchantment"とのみ書かれる)。
 
**ただしこれは日本語の場合で、英語では表記は変わっていない(タイプ行には"Enchantment"とのみ書かれる)。
 
*さらに以前は、エンチャント([[ワールド]])も存在した。こちらは現在は「[[ワールド・エンチャント]]」と表記される。
 
*さらに以前は、エンチャント([[ワールド]])も存在した。こちらは現在は「[[ワールド・エンチャント]]」と表記される。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[祭殿]]
 +
*[[ワールド]]
 
*[[エンチャント]]
 
*[[エンチャント]]
 
*[[個別エンチャント]]
 
*[[個別エンチャント]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
 
[[Category:廃語|せんたいえんちやんと]]
 
[[Category:廃語|せんたいえんちやんと]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif