反発/Backlash

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Backlash}}
 
{{#card:Backlash}}
  
相手の[[クリーチャー]]に、相手を殴らせる[[インスタント]]であり、[[狂乱病/Delirium]]のリメイク版。
+
相手の[[クリーチャー]]に、相手を殴らせる[[インスタント]]であり、[[狂乱病/Delirium]]のリメイク版。クリーチャーの[[パワー]]が高ければ高いほど効果を発揮する。いつでも使えるようになったが、[[アンタップ]]状態の[[クリーチャー]]にしか使えなかったり、それが与える[[戦闘ダメージ]]は[[軽減]]できなかったりする(まぁ後者は[[色の役割]]的には妥当なのだが)。
クリーチャーの[[パワー]]が高ければ高いほど効果を発揮する。
+
いつでも使えるようになったが、[[アンタップ]]状態の[[クリーチャー]]にしか使えなかったり、それが与える[[戦闘ダメージ]]は[[軽減]]できなかったりする。(まぁ後者は[[色の役割]]的には妥当なのだが。)
+
  
主に[[パンプアップ]]したクリーチャーや、[[セラのアバター/Serra Avatar]]に打ち込まれる。
+
主に[[パンプアップ]]したクリーチャーや、[[セラのアバター/Serra Avatar]]に打ち込まれる。[[シヴのワーム/Shivan Wurm]]などの大型クリーチャーを使用する[[ファイアーズ]]対策として使われたこともある。もっとも危険な[[ブラストダーム/Blastoderm]]を対処できないのが残念なところ。
[[シヴのワーム/Shivan Wurm]]などの大型クリーチャーを使用する[[ファイアーズ]]対策として使われたこともある。
+
まあもっとも危険な[[ブラストダーム/Blastoderm]]はどうにもならないが。
+
  
*[[リミテッド]]では、[[ブロッカー]]を排除しつつ[[ダメージ]]を与えることが出来るため、しばしば[[エンドカード]]となっていた。
+
[[リミテッド]]では、[[ブロッカー]]を排除しつつ[[ダメージ]]を与えることができるため、しばしば[[エンドカード]]となっていた。
<!-- [[対戦相手]]の[[ターン]]の間にしか[[プレイ]]できない[[狂乱病/Delirium]]とは、また違った使い方が可能になった訳である。
+
↑相手のターンにプレイしても、結果的にブロッカーを排除することになります。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]]

2008年8月8日 (金) 10:15時点における版


Backlash / 反発 (1)(黒)(赤)
インスタント

アンタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。そのクリーチャーは、それのコントローラーに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。


相手のクリーチャーに、相手を殴らせるインスタントであり、狂乱病/Deliriumのリメイク版。クリーチャーのパワーが高ければ高いほど効果を発揮する。いつでも使えるようになったが、アンタップ状態のクリーチャーにしか使えなかったり、それが与える戦闘ダメージ軽減できなかったりする(まぁ後者は色の役割的には妥当なのだが)。

主にパンプアップしたクリーチャーや、セラのアバター/Serra Avatarに打ち込まれる。シヴのワーム/Shivan Wurmなどの大型クリーチャーを使用するファイアーズ対策として使われたこともある。もっとも危険なブラストダーム/Blastodermを対処できないのが残念なところ。

リミテッドでは、ブロッカーを排除しつつダメージを与えることができるため、しばしばエンドカードとなっていた。

参考

QR Code.gif