「合同勝利/Coalition Victory」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Coalition Victory}}
 
{{#card:Coalition Victory}}
  
誰もが初めて見た時にこれによる[[勝利]]を夢想する[[勝利条件]][[カード]]。
+
誰もが初めて見た時にこれによる勝利を夢想する[[カード]]。
  
5種類の[[基本土地タイプ]]を揃えるお供は[[砕土/Harrow]]を始めとする[[土地サーチカード]]がつとめる。[[クロウマト/Cromat]]や[[アトガトグ/Atogatog]]等の[[5色カード|5色クリーチャー]]や、[[ギルド渡りの急使/Transguild Courier]]で[[色]]の条件はクリアできる。[[環境]]が許すなら[[Shyft]]や[[虹の色/Prismatic Lace]]もよい。
+
5種類の[[土地]]を集めるお供は[[砕土/Harrow]]を始めとする[[土地サーチカード]]がつとめる。
 +
[[クロウマト/Cromat]]や[[アトガトグ/Atogatog]]等の[[5色のクリーチャー]]や、[[ギルド渡りの急使/Transguild Courier]]で[[色]]の条件はクリアできる。
 +
[[環境]]が許すなら[[Shyft]]や[[虹の色/Prismatic Lace]]もよい。
  
……が、これ自体の[[マナ・コスト]]が8[[マナ]]とべらぼうに[[重い]]上に条件が厳しいので、初登場時も[[時のらせん]]の[[タイムシフト]][[再録]]時も、[[トーナメント]]レベルで用いられることはほぼ無かった。
+
…が、[[コスト]]が8[[マナ]]とべらぼうに[[重い]]上に条件が厳しいので、[[トーナメント]]レベルで用いられることはほぼ無かった。
  
 
[[ドメイン]]にこっそり1枚入れておけば、たまにこれで勝てるかもしれない。
 
[[ドメイン]]にこっそり1枚入れておけば、たまにこれで勝てるかもしれない。
  
*これで[[色]]をチェックする際は、「[[]][[クリーチャー]][[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているか」「[[]]のクリーチャーをコントロールしているか」と順次チェックしていく。例えばここで[[]]・[[]][[多色]]・クリーチャーをコントロールしていれば、「赤」と「緑」の2つのチェックで「Yes」と答えることができると言う仕組み。基本土地タイプと[[デュアルランド]]や[[ショックランド]]についても同様。
+
*複数の[[色]]を持つ[[クリーチャー]]や複数の[[基本土地タイプ]]を持つ[[土地]]は、その両方の条件を満たすものとして扱われる。
*各色や基本土地タイプをチェックするのは[[解決]]時であるため、[[スタック]]に乗っている間にクリーチャーや[[土地]][[除去]]されたりすると条件を満たさなくなる。
+
色は[[マルチカラー]]クリーチャーが、土地は[[デュアルランド]]・[[ショックランド]]がそれに該当する。
*[[小走り犬/Scuttlemutt]][[虹色の前兆/Prismatic Omen]]を用いれば低コストかつ緑[[単色デッキ]]で条件を達成できる。
+
*[[混成カード|ハイブリッド]]の登場で、少し条件が軽くなったと言える。
*何の意味も無いが、「[[空撃ち]]」はできる。チェックに漏れた場合、何も起こらないだけである。
+
色に関しては[[単色]]でも条件を満たすことができるため。
*[[統率者戦]]では「通ったら即ゲームが終了するカードは[[2人対戦]]時よりも厳しく規制する傾向にある」という[[フォーマット]]の特性から、最初から[[禁止カード]]に指定されている。
+
<!-- 普通のマルチカラーと変わらないのでは?
 +
↑本来2色のマナを支払うべきところを1色のマナで支払うことができ、それを2色分のクリーチャーとしてカウントされるため、何の工夫もしなくても単色デッキでクリーチャーの条件は満たせるようになった。緑なら土地は[[ガイアの均衡/Gaea's Balance]]なり[[自然の均衡/Natural Balance]]なり手段を選びませんし。 -->
 +
*何の意味も無いが、「空打ち」は出来る。
 +
*撃った後、[[解決]]前に[[バウンス]]などでクリーチャーを戻されたりすると条件を満たさなくなる。
 +
<!-- -ここまで条件が厳しい上に重いのだから、「カウンターされない」位はしても良かった様に思う。
 +
-とはいえ、この手のカードが余りにも使い勝手が良すぎて、トーナメントがこれ一色になるようだと困るので調整が非常に難しい。地雷デッキの一角として存在感を光らせる程度に調整できると一番いいのだろうが…。 -->
 +
 
 +
*[[時のらせん]][[タイムシフト]][[カード]]として[[再録]]
 +
この環境には[[ギルド渡りの急使/Transguild Courier|ショックランド]][[簡単に出せる5色クリーチャー]]も存在するので[[地雷]][[デッキ]]の下地は出来ているだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[5色カード]]
 
*[[勝利条件|勝利条件カード]]
 
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif