吠えたけるバンシー/Howling Banshee

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Howling Banshee}}
 
{{#card:Howling Banshee}}
  
[[ラースの悪鬼/Rathi Fiend]]を彷彿とさせる、[[CIP]][[能力]]で各[[プレイヤー]]に[[ライフロス]]させる[[クリーチャー]]。
+
[[ラースの悪鬼/Rathi Fiend]]を彷彿とさせる、[[ETB]][[能力]]で各[[プレイヤー]]に[[ライフロス]]させる[[クリーチャー]]。
  
 
4[[マナ]]3/3[[飛行]]と基本性能は高い。ライフロスは結局プレイヤー同士の[[ライフ]]差は変えないが、とにかく[[対戦相手]]のライフを0に近づけたい攻撃的な[[デッキ]]ならば重要になる。
 
4[[マナ]]3/3[[飛行]]と基本性能は高い。ライフロスは結局プレイヤー同士の[[ライフ]]差は変えないが、とにかく[[対戦相手]]のライフを0に近づけたい攻撃的な[[デッキ]]ならば重要になる。

2019年1月15日 (火) 05:52時点における版


Howling Banshee / 吠えたけるバンシー (2)(黒)(黒)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

飛行
吠えたけるバンシーが戦場に出たとき、各プレイヤーは3点のライフを失う。

3/3

ラースの悪鬼/Rathi Fiendを彷彿とさせる、ETB能力で各プレイヤーライフロスさせるクリーチャー

4マナ3/3飛行と基本性能は高い。ライフロスは結局プレイヤー同士のライフ差は変えないが、とにかく対戦相手のライフを0に近づけたい攻撃的なデッキならば重要になる。

構築ではスーサイドブラックのような非常にアグレッシブなデッキならば採用に値する。リミテッドでも、自分のライフが減っていると戦場に出しづらいという欠点はあるが、色拘束に気をつければフライヤーとして活躍してくれる。

参考

QR Code.gif