塵へのしがみつき/Cling to Dust

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Cling to Dust}}
 
{{#card:Cling to Dust}}
  
[[墓地]]の[[カード]]を[[追放]]し、その[[カード・タイプ]]に応じて[[ライフ]]か[[ドロー]]を得られる[[墓地対策]][[インスタント]]。[[脱出]]も持つ。
+
[[墓地]]の[[カード]]を[[追放]]し、その[[カード・タイプ]]に応じて[[ライフ]]か[[引く|ドロー]]を得られる[[墓地対策]][[インスタント]]。[[脱出]]も持つ。
  
[[死体焼却/Cremate]]と比べると序盤でドローに使っても、脱出により再度[[唱える]]ことができるので非常に優秀。
+
過去のカードでは[[死体焼却/Cremate]]に似た性能。[[クリーチャー]]を追放した場合[[回復]]になっているのはマイナスだが、脱出により繰り返し利用でき、上手く運用すれば単体で[[カード・アドバンテージ]]を稼ぐこともできる。
[[リアニメイト]]で見ても、[[クリーチャー]]を追放した場合[[回復]]になっているのはマイナスだが、繰り返し利用できるので問題はあまりないだろう。
+
  
脱出の[[マナ]][[コスト]]は4マナと軽いが、墓地コストは5枚と非常に重いので、乱発には注意。
+
しかし、肝心の脱出[[コスト]]の[[重い|重さ]]が大きな難点。[[支払う]]4[[マナ]]も追放する5枚のカードも手軽に用意できるものではないため、複数回[[唱える]]ことはおろか、単に脱出で唱えること自体が困難。結果として死体焼却の[[劣化版]]になりがちなのが実情であり、[[スタンダード]]ではより手軽な[[魂標ランタン/Soul-Guide Lantern]]や[[死より選ばれしティマレット/Tymaret, Chosen from Death]]などが優先され、あまり活躍の場を見いだせていない。
  
 
*[[対戦相手]]が脱出で[[呪文]]を唱えることに対して、脱出呪文を追放したり[[コスト]]の[[支払う|支払い]]を妨害することはできない。[[優先権]]を持つ[[プレイヤー]]が呪文を唱えることを宣言してそのコストを支払い唱える手順を完了するまで、他のプレイヤーは行動する機会は無い。
 
*[[対戦相手]]が脱出で[[呪文]]を唱えることに対して、脱出呪文を追放したり[[コスト]]の[[支払う|支払い]]を妨害することはできない。[[優先権]]を持つ[[プレイヤー]]が呪文を唱えることを宣言してそのコストを支払い唱える手順を完了するまで、他のプレイヤーは行動する機会は無い。

2020年5月27日 (水) 12:25時点における版


墓地カード追放し、そのカード・タイプに応じてライフドローを得られる墓地対策インスタント脱出も持つ。

過去のカードでは死体焼却/Cremateに似た性能。クリーチャーを追放した場合回復になっているのはマイナスだが、脱出により繰り返し利用でき、上手く運用すれば単体でカード・アドバンテージを稼ぐこともできる。

しかし、肝心の脱出コスト重さが大きな難点。支払う4マナも追放する5枚のカードも手軽に用意できるものではないため、複数回唱えることはおろか、単に脱出で唱えること自体が困難。結果として死体焼却の劣化版になりがちなのが実情であり、スタンダードではより手軽な魂標ランタン/Soul-Guide Lantern死より選ばれしティマレット/Tymaret, Chosen from Deathなどが優先され、あまり活躍の場を見いだせていない。

  • 対戦相手が脱出で呪文を唱えることに対して、脱出呪文を追放したりコスト支払いを妨害することはできない。優先権を持つプレイヤーが呪文を唱えることを宣言してそのコストを支払い唱える手順を完了するまで、他のプレイヤーは行動する機会は無い。

参考

QR Code.gif