「戦慄の光景/Visions of Dread」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
僅か3[[マナ]]で[[リアニメイト]]可能とはいえ、その効力は[[対戦相手]]依存。どれほど強力な[[フィニッシャー]]が落ちていても[[ウィニー]]が[[墓地]]にいればそちらが出てくるだけ。[[墓地対策カード]]と併用し、選択肢を削りながら使うのがコツ。[[サイクル]]共通の[[フラッシュバック]]もあり、[[黒マナ]]3つを含む最低5マナが出る状況なら連続使用が可能。小型[[クリーチャー]]を[[追放]]しきれなくても、1枚までなら許容できる。
 
僅か3[[マナ]]で[[リアニメイト]]可能とはいえ、その効力は[[対戦相手]]依存。どれほど強力な[[フィニッシャー]]が落ちていても[[ウィニー]]が[[墓地]]にいればそちらが出てくるだけ。[[墓地対策カード]]と併用し、選択肢を削りながら使うのがコツ。[[サイクル]]共通の[[フラッシュバック]]もあり、[[黒マナ]]3つを含む最低5マナが出る状況なら連続使用が可能。小型[[クリーチャー]]を[[追放]]しきれなくても、1枚までなら許容できる。
  
他の[[プレイヤー]]が独走している時など、対戦相手と組む際には墓地の状況を問わず有効に活用できる。[[軽い]]リアニメイトを許容するか、独走しているプレイヤーの逃げ切りのリスクを負うかの二択であり、予め[[ヘイト]]の操作などで印象付けをしておけば、前者を選んでくれるパターンへ誘導することも可能。
+
他の[[プレイヤー]]が独走している時など、対戦相手と組む際には墓地の状況を問わず有効に活用できる。[[軽い]]リアニメイトを許容するか、独走しているプレイヤーの逃げ切りのリスクを負うかの二択であり、予め[[ヘイト]]の操作などで印象付けをしておけば、前者を選んでくれるパターンは存在する筈。
  
 
*[[対象]]は[[対戦相手]]であるため、[[欺瞞の光景/Visions of Duplicity]]と違い[[チーム戦]]でのコンボは不可能。
 
*[[対象]]は[[対戦相手]]であるため、[[欺瞞の光景/Visions of Duplicity]]と違い[[チーム戦]]でのコンボは不可能。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif