「手裏剣/Shuriken」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Shuriken}}
 
{{#card:Shuriken}}
  
''WHISPERのテキストには誤りがあります。「装備しているクリーチャーが忍者(Ninja)でないかぎり、」は「それが忍者(Ninja)からはずされたのでないかぎり、」と読み替えて下さい。''
+
[[神河謀叛]]で[[忍者]]が登場することを受けて、モチーフからデザインされたカードの1つ。
 +
[[忍者]]だけが「何本でも巧みに操ることができる」ことで風合いを出している。
  
[[神河謀叛]][[忍者]]が登場することを受けて、モチーフからデザインされた[[カード]]の1つ。忍者だけが「何本でも巧みに操ることができる」ことで風合いを出している。
+
[[対象]]が[[クリーチャー]]限定であるために点数が下がるものの、[[忍者]][[デッキ]]ならば使い回しの可能な[[無色]]の[[ダメージ]]源として重要な位置を占めるであろう。
 +
特に、[[リミテッド]]で噛み合った時には一級の脅威となる。
 +
[[装備品]]としては、[[忍者]]に限定されず汎用性が高い[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]が[[レア]]にあり、それにはどうしても劣る。
  
[[対象]]が[[クリーチャー]]限定であるために評価が下がるものの、忍者[[デッキ]]ならば使い回しの可能な[[無色]]の[[ダメージ]]源として重要な位置を占めるであろう。特に、[[リミテッド]]で噛み合った時には一級の脅威となる。
+
*[[装備]]能力に[[対応して]][[はずす]][[能力]][[プレイ]]した場合、[[コントローラー]]は変わるが、手裏剣は対象としたクリーチャーに装備される。なぜなら、[[起動型能力]]のコントローラーは起動時に決定され、それ以降は変化しないからである。→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/satschoolarchive&term=Shuriken 参考]
 
+
[[装備品]]としては、同[[エキスパンション]]に忍者に限定されず汎用性が高い[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]が[[レア]]にあり、それにはどうしても劣る。
+
 
+
*[[装備]][[能力]][[対応して]][[はずす]]」能力を[[起動]]した場合、[[コントローラー]]は変わるが、手裏剣は対象としたクリーチャーに装備される。なぜなら、[[起動型能力]]のコントローラーは起動時に決定され、それ以降は変化しないからである。→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/satschoolarchive&term=Shuriken 参考]
+
 
**このことを利用して、忍者がいない状態で相手側クリーチャーに2点ダメージを与え、なおかつ自分で手裏剣を保持するテクニックがある。
 
**このことを利用して、忍者がいない状態で相手側クリーチャーに2点ダメージを与え、なおかつ自分で手裏剣を保持するテクニックがある。
**#自分の(忍者でない)クリーチャーに装備する。
+
*{{日本語画像|Shuriken~BOK}}では、刃が二股に分かれた棒手裏剣が投げられている。[[エキスパンション・シンボル]]にあるような、一般に知られる形状の物は「車剣」(そのなかでも「四方手裏剣」)という。イラストから判断するに手裏剣というよりは飛び苦無、もしくは静定剣(とっさに刃物を当籤武器として流用すること)のほうが近いようだ。
**#自分の他の(忍者でない)クリーチャーに装備能力を起動し、さらに[[対応して]]相手のクリーチャーに2点ダメージを与える。
+
**#上記能力を解決すると、自分のクリーチャーに相手がコントロールしている状態の手裏剣が装備されている状態になる。手裏剣のダメージ能力は、装備しているクリーチャーが持っていることに注意。
+
**#そのクリーチャーをタップして、自分の(できれば[[タフネス]]が3以上ある)クリーチャーにダメージを与える。忍者でないクリーチャーが手裏剣の能力でダメージを与えたので、手裏剣のコントローラーは自分に移る。
+
*{{Gatherer|id=94220}}では、刃が二股に分かれた棒手裏剣が投げられている。[[エキスパンション・シンボル]]にあるような、一般に知られる形状の物は「車剣」(そのなかでも「四方手裏剣」)という。イラストから判断するに手裏剣というよりは飛びくない、もしくは静定剣(とっさに刃物を当籤武器として流用すること)のほうが近いようだ。
+
 
**手裏剣の詳細については[[Wikipedia:ja:手裏剣]]を参照。
 
**手裏剣の詳細については[[Wikipedia:ja:手裏剣]]を参照。
**カードで表現されているように「戻ってくる」ことは基本的にないので、[[手甲/Shuko]]などと同じく微妙に間違った知識が元になっていることがうかがえる。もっとも、機能の[[フレイバー]]をどのように解釈するかでも意味合いが変わるので一概には言えない。
+
*棒手裏剣の場合「器用に扱えない」と「刺さらない」のであって、「戻ってこない」わけではない。そのためこれも[[手甲/Shuko]]などと同じにおいがする。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
[[Category:テキストが正常でないカード]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif