「攻撃クリーチャー指定ステップ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{情報ボックス/ターンの構成}}
 
{{情報ボックス/ターンの構成}}
'''攻撃クリーチャー指定ステップ'''/''Declare Attackers Step''は[[戦闘フェイズ]]の第2の[[ステップ]]。
+
'''攻撃クリーチャー指定ステップ/Declare Attackers Step'''は[[戦闘フェイズ]]の第2の[[ステップ]]。
  
==ステップの流れ==
+
==解説==
このステップの開始時に、[[ターン起因処理]]として[[アクティブ・プレイヤー]]は[[攻撃クリーチャー]]を指定する。指定の手順の間に不適正な処理になり手順を完了できない場合、それは不正な処理として巻き戻される。
+
このステップの開始時に、[[攻撃プレイヤー]]はどの[[クリーチャー]][[攻撃]]に参加させるかを選ぶ。ここで指定されたクリーチャーは[[攻撃クリーチャー]]となる。
#アクティブ・プレイヤーはどのクリーチャーを[[攻撃]]に参加させるか選ぶ。攻撃クリーチャーは[[アンタップ状態]]であり、それが[[バトル]]でなく、なおかつその[[ターン]]の開始時からが継続して[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している([[召喚酔い]]でない)か[[速攻]]を持っていなければならない。
+
#[[対戦相手]]が[[プレインズウォーカー]]をコントロールしていたり、バトルの守る者であったり、[[多人数戦]]であったりする場合、アクティブ・プレイヤーはどのクリーチャーがどのプレイヤー/プレインズウォーカー/バトルに対して攻撃するか選択する。
+
#攻撃クリーチャーの指定について、[[攻撃制限]]と[[攻撃強制]]をそれぞれ満たしているか確認する。従っている強制の数が、制限を破らない限りにおいて最大になっていない限り、攻撃クリーチャーの指定は不正である。プレイヤーがコストを支払わなければ攻撃できない場合、そのクリーチャーで攻撃することによって従っている強制の数が増えるとしても、そのコストを支払うことは求められない。
+
#[[バンド]]を持つ攻撃クリーチャーがいる場合、アクティブ・プレイヤーはどうバンドを組むのかを宣言する。
+
#アクティブ・プレイヤーは攻撃クリーチャーを[[タップ]]する。タップする事はコストではなく、ルールによる指示である。
+
#攻撃に参加する際に選択的なコストを支払える場合([[督励]])、アクティブ・プレイヤーはどのクリーチャーでどのようにコストを支払うか決定する。
+
#攻撃に参加するためにコストの支払いが必要なクリーチャーがいる場合、アクティブ・プレイヤーは攻撃に参加するための[[総コスト]]を決める。コストに[[マナ]]の[[支払う|支払い]]が必要な場合、アクティブ・プレイヤーは[[マナ能力]]を[[起動]]できる機会を得る。その後、アクティブ・プレイヤーはコストを好きな順番で支払う。
+
#選ばれたクリーチャーがなおアクティブ・プレイヤーによってコントロールされている場合、選ばれたクリーチャーは攻撃クリーチャーになる。戦闘から取り除かれるか、または戦闘フェイズが終わるまで、それは攻撃クリーチャーであり続ける。
+
  
その後、クリーチャーが攻撃した事で[[誘発]]したすべての[[誘発型能力]]がスタックに置かれたのち、アクティブ・プレイヤーは[[優先権]]を得る。
+
攻撃に参加するクリーチャーは、[[アンタップ]]状態のクリーチャーで、なおかついわゆる「[[召喚酔い]]」に影響されていないものでなければならない。
 
+
攻撃に参加するクリーチャーは[[タップ]]される。これらの行動は[[スタック]]を使用しない[[ゲームの行動]]である。
攻撃クリーチャーが指定されず、かつ攻撃状態で[[戦場]]に出たクリーチャーもいない状態でこのステップを終えた場合、続く[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]と[[戦闘ダメージ・ステップ]]は両方とも[[飛ばす|飛ばされ]]る。
+
*過去には、攻撃クリーチャーを指定しなかった時点で即[[戦闘終了ステップ]]に移行し、攻撃クリーチャー指定ステップ中に優先権が発生しないルールになっていた時期もある。
+
 
+
==解説==
+
初心者が勘違いしやすいが、クリーチャーが攻撃するのを確かめたあと、そのクリーチャーをタップして攻撃を無効にすることはできない。タップによる妨害は攻撃クリーチャーの指定前に行う必要がある。相手プレイヤーがこちらに確認を取らず攻撃クリーチャーを指定してきたら、待ったをかけて[[戦闘開始ステップ]]まで[[巻き戻し]]てから[[タッパー]]を使用しよう。
+
  
また、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加させたくないクリーチャーをタップしたり[[除去]]したりするなら、このステップが終了する前に行わなければ意味がない。
+
その後、[[アクティブ・プレイヤー]][[優先権]]を得る。
  
*攻撃に対するコストを支払うのは攻撃クリーチャーをタップした後なので、[[マナ・クリーチャー]]などを攻撃させつつ[[亡霊の牢獄/Ghostly Prison]]のコストを支払うようなプレイングはできない。
+
*攻撃クリーチャーの指定に際し、すべての[[攻撃制限]]を満たした上で、できる限り多くの[[攻撃強制]]を満たさなければならない。
*「~が攻撃したとき/Whenever ~ Attacks」という誘発型能力が誘発するのは、このステップのターン起因処理として攻撃クリーチャーを指定した時のみである。クリーチャーが[[攻撃している状態で戦場に出る|攻撃している状態で戦場に出た]]としてもそれは「攻撃した」イベントとしては扱われない。
+
*攻撃に参加することに[[コスト]]を要求される場合、それらすべてのコストが支払えないなら、攻撃クリーチャーの指定を完了することはできない。
 +
*攻撃クリーチャーが指定されず、かつ攻撃状態で場に出たクリーチャーもいない状態でこのステップを終えた場合、続く[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]と[[戦闘ダメージ・ステップ]]は両方とも[[飛ばす|飛ばされ]]る。
 +
**過去には、攻撃クリーチャーを指定しなかった時点で即[[戦闘終了ステップ]]に移行し、攻撃クリーチャー指定ステップ中に優先権が発生しないルールになっていた時期もある。
 +
*[[ブロック]]に参加させたくないクリーチャーをタップしたり[[除去]]したりするなら、このステップ終了時までに行わなければ意味がない。
  
 
{{#cr:508}}
 
{{#cr:508}}

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif