「毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
  
 
[[リミテッド]]ではクリーチャー戦が主体となるため、回避能力を持たないこれは単なる2/2に終わることが多い。-1/-1カウンターを利用する[[デッキ]]ならそれなりに活躍が見込めるだろう。[[スタンダード]]では、[[黒緑]]の2[[マナ]]域には[[巻きつき蛇/Winding Constrictor]]や[[残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer]]などの強力なライバルが存在し、これを採用するデッキは少ない。
 
[[リミテッド]]ではクリーチャー戦が主体となるため、回避能力を持たないこれは単なる2/2に終わることが多い。-1/-1カウンターを利用する[[デッキ]]ならそれなりに活躍が見込めるだろう。[[スタンダード]]では、[[黒緑]]の2[[マナ]]域には[[巻きつき蛇/Winding Constrictor]]や[[残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer]]などの強力なライバルが存在し、これを採用するデッキは少ない。
 
[[モダン]]では[[ヨーグモス・コンボ]]にループパーツの1つとして使われる。
 
  
 
*対戦相手も自分も他にクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場合、[[単体除去]]への耐性のため自身に-1/-1カウンターを置く選択肢も頭に入れておきたい。また生成したトークンと共に攻撃して両方生き残っているなら、トークンに-1/-1カウンターを置くことで実質[[警戒]]持ちのように振舞わせることも可能。
 
*対戦相手も自分も他にクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場合、[[単体除去]]への耐性のため自身に-1/-1カウンターを置く選択肢も頭に入れておきたい。また生成したトークンと共に攻撃して両方生き残っているなら、トークンに-1/-1カウンターを置くことで実質[[警戒]]持ちのように振舞わせることも可能。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif