「漆黒の刃の死神/Ebonblade Reaper」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ebonblade Reaper}}
 
{{#card:Ebonblade Reaper}}
  
[[戦闘ダメージ]]を与えた[[プレイヤー]]の[[ライフ]]を半分にしてしまう[[クレリック]]。もちろんうまい話には裏があり、[[攻撃]]すると自分のライフも半分になってしまうという諸刃の剣。[[回避能力]]を持たないので、何らかの方法でつけてやると良い。
+
なんと[[戦闘ダメージ]]を与えると相手の[[ライフ]]を半分にしてしまう[[クレリック]]。だがその反面、[[攻撃]]に参加すると自分のライフも半分になってしまうという諸刃の剣。[[回避能力]]を持たないので何らかの方法でつけてやると良い。
  
[[裏向き]]状態で攻撃しその後表向きにすると自分のライフを失わなくてすむようになっており、[[変異]]が正体を隠す以外にデメリットの一応の救済策となっている。のちのカードとの組み合わせだと[[過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim]]や[[ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger]]を用いる方法でもデメリットを回避できる。ただ、ディミーアのドッペルゲンガーの場合は一撃でゲームを終わらせる[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]のほうが選ばれるだろう。
+
自分へのデメリットをなくす方法として[[変異]]がついており、[[裏向き]]状態のときに攻撃に参加し、その後表向きにすると自分のライフを失わなくてすむ。また今なら[[過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim]]や[[ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger]]を用いる方法もある。ただ、ディミーアのドッペルゲンガーの場合は一撃でゲームが終わる[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]のほうが選ばれるだろう。
  
*戦闘ダメージを与えてからライフの半分を[[失う|失わ]]せるので、能力の[[解決]]後のライフ=(元のライフの値 - 漆黒の刃の死神の[[パワー]])÷2となる。
+
*戦闘ダメージを与えてからライフの半分を失わせるので、(ライフの値 - 漆黒の刃の死神の[[パワー]])÷2となる。
*後に同様の条件で[[プレイヤー]]に[[デーモン]]ではない[[パーマネント]]半分を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]させる[[穢すものラクドス/Rakdos the Defiler]]が登場する。
+
*[[滅消の杭/Quietus Spike]]は、同じくプレイヤーのライフを半分にする[[能力]]をクリーチャーに与え、ライフを失わずに済む。再利用も可能で使いやすくなった調整版と言える。
+
**同じ能力を持つクリーチャーとしては、[[微影のビルタズ/Virtus the Veiled]]が存在する。こちらは変異こそないが[[伝説]]であること以外デメリットはない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif