「火想者の予見/Firemind's Foresight」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Firemind's Foresight}}
 
{{#card:Firemind's Foresight}}
  
[[マナ総量]]を参照する[[サーチ]][[呪文]]。マナ総量が1~3の[[インスタント]]・[[カード]]を1枚ずつ[[手札に加える]]。
+
[[点数で見たマナ・コスト]]を参照する[[サーチ]][[呪文]]。点数で見たマナ・コストが1~3の[[インスタント]]・[[カード]]を1枚づつ[[手札に加える]]。
  
 
最大3枚までサーチできるので確実な[[ハンド・アドバンテージ]]につながるが、条件が限定的で[[デッキ]][[構築]]の段階から工夫が必要。また条件に当てはまっても7[[マナ]]のこれを[[唱える|唱え]]られる終盤に役立たないカードでは有難味が小さいので、その点も意識しておきたい。
 
最大3枚までサーチできるので確実な[[ハンド・アドバンテージ]]につながるが、条件が限定的で[[デッキ]][[構築]]の段階から工夫が必要。また条件に当てはまっても7[[マナ]]のこれを[[唱える|唱え]]られる終盤に役立たないカードでは有難味が小さいので、その点も意識しておきたい。
  
[[X]]呪文や[[超過]]呪文などは、マナ総量が小さくても[[コスト]]の[[支払う|支払い]]方次第で大きな[[効果]]にすることができるので狙い目と言える。より[[カードプール]]が広い[[環境]]では[[複製]]、[[キッカー]]、[[バイバック]]、[[ストーム]]なども相性がよい。
+
[[X]]呪文や[[超過]]呪文、[[融合]]を含む[[分割カード]]などは、点数で見たマナ・コストが小さくても[[コスト]]の[[支払う|支払い]]方次第で大きな[[効果]]にすることができるので狙い目と言える。より[[カードプール]]が広い[[環境]]では[[複製]]、[[キッカー]]、[[バイバック]]、[[ストーム]]なども相性がよい。
  
 
[[レガシー]]では、[[全知実物提示教育]]に組み込まれることがある。サーチするのは、[[渦まく知識/Brainstorm]]や[[衝動/Impulse]]と、[[エンドカード]]をサーチできる[[直観/Intuition]]または[[狡猾な願い/Cunning Wish]]が定番。これ自体も狡猾な願いで手札に加えることができるのも重要なポイント。[[全知/Omniscience]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している状況では[[マナ・コスト]]の[[重い|重さ]]も無視できる。
 
[[レガシー]]では、[[全知実物提示教育]]に組み込まれることがある。サーチするのは、[[渦まく知識/Brainstorm]]や[[衝動/Impulse]]と、[[エンドカード]]をサーチできる[[直観/Intuition]]または[[狡猾な願い/Cunning Wish]]が定番。これ自体も狡猾な願いで手札に加えることができるのも重要なポイント。[[全知/Omniscience]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している状況では[[マナ・コスト]]の[[重い|重さ]]も無視できる。
11行: 11行:
 
*一部、あるいは全部を見つからなかったことにしてもよい。
 
*一部、あるいは全部を見つからなかったことにしてもよい。
 
*ルール上厳密に処理するなら、「条件に当てはまるカードを1枚[[探す|探して]][[公開する|公開して]]手札に加える」を3・2・1の順で3回繰り返し、最後にライブラリーを[[切り直す]]。しかし実際は[[省略]]して、3枚同時に探す形でも特に問題はないだろう。
 
*ルール上厳密に処理するなら、「条件に当てはまるカードを1枚[[探す|探して]][[公開する|公開して]]手札に加える」を3・2・1の順で3回繰り返し、最後にライブラリーを[[切り直す]]。しかし実際は[[省略]]して、3枚同時に探す形でも特に問題はないだろう。
**[[エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor]]の影響下では探す時に見られる[[ライブラリー]]の範囲が違ってくる。例えば、ライブラリーの上4枚の中からマナ総量が3のカードを手札に加えられなかった場合は次のマナ総量が2のカードも上4枚の中から探さなければならないが、3のカードを手札に加えられた場合は、2のカードは最初の時点での上から5枚目までの中から探すことができる。
+
<!--- *現在は「探すこと」を[[誘発条件]]とする[[能力]]はまだ存在しないが、もし今後登場した場合、このカードはルール上は必ず3回探す点に注意。見つからなかったことにしたり、手間を省略してまとめて探したりしてもこの回数は減らせない。 --->
 
*[[語られざるもの、忌話図/The Unspeakable]]を呼び出す呪文([[深遠の覗き見/Peer Through Depths]]、[[霧中の到達/Reach Through Mists]]、[[砂のふるい分け/Sift Through Sands]])をすべて揃えることができる。
 
*[[語られざるもの、忌話図/The Unspeakable]]を呼び出す呪文([[深遠の覗き見/Peer Through Depths]]、[[霧中の到達/Reach Through Mists]]、[[砂のふるい分け/Sift Through Sands]])をすべて揃えることができる。
 
**もっとも、忌話図自体が[[トリプルシンボル]]とはいえあと2マナ追加すれば普通に唱えられるので、これを経由し3つの呪文を唱えて出したところであまりお得とは言い難い。
 
**もっとも、忌話図自体が[[トリプルシンボル]]とはいえあと2マナ追加すれば普通に唱えられるので、これを経由し3つの呪文を唱えて出したところであまりお得とは言い難い。
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==
[[Erik Lauer]]が出した[[火炎放射/Cone of Flame#亜種|円錐カード]]の亜種を元に開発された。テストプレイ名は「Cone of Spells」で当初は[[マナ・コスト]]が6マナの[[ソーサリー]]でソーサリーも手に入れることができたが、時間をかけた調整の結果、現在のテキストになった。<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/spell-check-2012-11-15 Spell Check]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/004013/ 呪文の検査]</ref>
+
[[Erik Lauer]]が出した[[火炎放射/Cone of Flame#亜種|円錐カード]]の亜種を元に開発された。テストプレイ名は「Cone of Spells」で当初は[[マナ・コスト]]が6マナの[[ソーサリー]]でソーサリーも手に入れることができたが、時間をかけた調整の結果、現在のテキストになった。<ref>[http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/ld/221 Spell Check]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/004013/ 呪文の検査]</ref>
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif