無色

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
無色は[[色]]を持たないことであり、無色という色が存在するわけではない。そのため、色の指定が求められた場合「無色」を指定することはできない。
 
無色は[[色]]を持たないことであり、無色という色が存在するわけではない。そのため、色の指定が求められた場合「無色」を指定することはできない。
 +
 +
これはマナの色の場合でも同じであり、マナの色の指定が求められた時も無色を指定することはできない。
 +
しかし、無色(=色がないこと)はマナの[[タイプ]]の一つではあるため、マナのタイプの指定が求められた時は無色を指定することができる。
  
 
ほとんどの[[土地]]や[[アーティファクト]]は無色であるが、無色であることと[[カード・タイプ]]に直接の関係はない。無色であることは、それがアーティファクトや土地であることを意味せず、アーティファクトや土地であることも無色であることを意味しない。たとえば[[変異]][[クリーチャー]]は無色であるが、土地でもアーティファクトでもない。
 
ほとんどの[[土地]]や[[アーティファクト]]は無色であるが、無色であることと[[カード・タイプ]]に直接の関係はない。無色であることは、それがアーティファクトや土地であることを意味せず、アーティファクトや土地であることも無色であることを意味しない。たとえば[[変異]][[クリーチャー]]は無色であるが、土地でもアーティファクトでもない。
 +
  
 
== 参考 ==
 
== 参考 ==

2008年3月9日 (日) 00:44時点における版

無色Colorless)とはがないことを指し示す単語である。色を持たないオブジェクトマナは無色である。


Thran Lens / スランのレンズ (2)
アーティファクト

すべてのパーマネントは無色になる。


概要

無色はを持たないことであり、無色という色が存在するわけではない。そのため、色の指定が求められた場合「無色」を指定することはできない。

これはマナの色の場合でも同じであり、マナの色の指定が求められた時も無色を指定することはできない。 しかし、無色(=色がないこと)はマナのタイプの一つではあるため、マナのタイプの指定が求められた時は無色を指定することができる。

ほとんどの土地アーティファクトは無色であるが、無色であることとカード・タイプに直接の関係はない。無色であることは、それがアーティファクトや土地であることを意味せず、アーティファクトや土地であることも無色であることを意味しない。たとえば変異クリーチャーは無色であるが、土地でもアーティファクトでもない。


参考

QR Code.gif