「生命を破滅させるもの/Bane of the Living」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[コスト・パフォーマンス]]に優れる[[変異]][[クリーチャー]]。そのまま使っても4[[マナ]]4/3と悪くない[[サイズ]]であることに加えて、[[全体除去]][[効果]]の[[変異誘発型能力]]を持つことによってかなり使い勝手がよい[[カード]]となっている。
 
[[コスト・パフォーマンス]]に優れる[[変異]][[クリーチャー]]。そのまま使っても4[[マナ]]4/3と悪くない[[サイズ]]であることに加えて、[[全体除去]][[効果]]の[[変異誘発型能力]]を持つことによってかなり使い勝手がよい[[カード]]となっている。
  
基本は[[X]]=2で使って、[[小型クリーチャー]]を一掃した上自身は生き残るようにするのだが、場合によっては大量の[[マナ]]を使って自身もろとも[[大型クリーチャー]]を[[除去]]したり、元のサイズを活かしてX=0ですばやく[[攻撃]]に参加したりもする。全体へのマイナス[[修整]]という点もポイントで、[[巨大化/Giant Growth]]などによる[[タフネス]]の上昇以外では防ぎにくい。
+
基本は[[X]]=2で使って、[[小型クリーチャー]]を一掃した上自身は生き残るようにするのだが、場合によっては大量の[[マナ]]を使って自身もろとも大型を[[除去]]したり、元のサイズを活かしてX=0ですばやく[[攻撃]]に参加したりもする。全体へのマイナス[[修整]]という点もポイントで、[[巨大化/Giant Growth]]などによる[[タフネス]]の上昇以外では防ぎにくい。
  
登場時は[[もぎとり/Mutilate]]というライバルが存在したが、マナがあれば[[]]を必要としないため[[多色デッキ]]でも使いやすいなどの利点があるため、もぎとりとの住み分けが行われ[[スタンダード]][[オンスロート・ブロック構築]]で用いられた。また、[[エターナル]]でも[[サバイバル]]で、[[シルバーバレット]]可能な[[全体除去]]として採用されることがある。
+
発売当初は[[もぎとり/Mutilate]]などを搭載した非常にクリーチャーの少ない[[黒コントロール]]が主流だったため今一つの評価であったが、[[オデッセイ・ブロック]]の退場や[[セメタリー]]の台頭に伴い、頭角を現し始めた。[[リミテッド]]では[[Gary Wise]]が「[[レギオン]]で最良」と評した通り、即[[ピック]]物の超強力カード。
  
[[リミテッド]]では[[Gary Wise]]が「[[レギオン]]で最良」と評した通り、即[[ピック]]物の超強力カード。
+
[[サバイバル]]では、[[シルバーバレット]]可能な[[全体除去]]として採用されることがある。
 
+
*開発段階では[[アンコモン]]だったが、[[リミテッド]]で大荒れを引き起こしたために[[レア]]になった。
+
  
 
*通称「バンバン」。
 
*通称「バンバン」。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/feature/20030114a Legions Card Preview: Bane of the Living]([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpfeature/20030117b 邦訳])
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/cotd/0503 Card of the Day 05/07/2003]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200305.shtml 邦訳])
 
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]]
 
[[Category:俗称のあるカード|せいめいをはめつさせるもの]]
 
[[Category:俗称のあるカード|せいめいをはめつさせるもの]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif